fc2ブログ







【かがやきの思い入れ】<第329話>「かがやき夢農場」 

※かがやきパソコンスクールが発行しているメールマガジンのバックナンバーです。
字幕がつなぐ心の架け橋\|かがやきチャンネル

(かがやき ニュース(No.517) 2013/02/01より
     
かがやきパソコンスクールの代表をしております益田です。
いつもメールマガジンのご愛読をありがとうございます。
  
今回のかがやきの思い入れは「かがやき夢農場」と題して、本日山梨県庁に指定申請をしてきた、聞こえない仲間が安心して働ける新しい作業所についてご紹介したいと思います。

私どもは現在「かがやき夢工場」として、地下鉄千代田線綾瀬駅前で聞こえな
い仲間が働ける施設を運営しています。
この施設では地域の企業等から工業製品の検品や仕上げなどの仕事をいただき 、スピードと品質向き合いながら作業をしています。

かがやきは、元々聞こえなくても安心して学べるパソコンスクールから始めたのですが、勉強した先の活躍場所があまりにも少ないことがスクールの悩みでもありました。
パソコンの資格を取得して、すぐに就職に結びつけば良いのですが、なかなかそうも行かないことのほうが多かったのです。

そこで聞こえなくても安心して働ける場所を、私たち自身の手で作ってしまおうということで始めたのが「かがやき夢工場」です。

今回は、その第二弾として、安全な食をテーマに野菜の自然栽培に挑戦していく「かがやき夢農場」を設立する運びとなりました。
かがやき夢農場は、経験豊かなプロの農家や、山梨県聴覚障害者協会の積極的なご支援をいただきながら4月1日に開所する予定です。

八ヶ岳山麓の空気も景色も良い場所で、自然栽培で手間をかけたおいしい野菜たちを育てながら、自分たちも成長していかれるようにしたいと思っております。
また、近隣の高齢化した農家へのお手伝いや、地域の方々との交流を通じ聞こえる人と聞こえない人相互の理解を深めていきたいと考えております。

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング
★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking
★起業家ブログ

【お知らせ】メルマガも発行しております。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
[2013/12/13 00:00] 聴覚障害 | トラックバック(-) | コメント(-)