fc2ブログ







【かがやきの思い入れ】<第313話>「自然の中で自然に育つ」 

※かがやきパソコンスクールが発行しているメールマガジンのバックナンバーです。
字幕がつなぐ心の架け橋\|かがやきチャンネル

(かがやき ニュース(No.501) 2012/09/28より
 
かがやきパソコンスクールの代表をしております益田です。
いつもメールマガジンのご愛読をありがとうございます。

今回のかがやきの思い入れは「自然の中で自然に育つ」と題して、昨年末から懇意にしていただいている農家との交流についてご紹介したいと思います。

昨年末にある方のご縁もあって、現在はネット上で知り合った農家の方とも懇意にさせていただいています。
この方は「自然農」に挑戦され、効率のよい生産性よりも安全で無害な野菜を育てることに力を入れています。
大勢を集めて画一的な教育をすることに抵抗のあった私が、一人ひとりの「伸びる力」を自然に発揮してもらえるような環境づくりに力を置いたことと共時性を感じています。

日が当たり、適度に水があり、育つ場所を提供すれば、生き物というのはそれぞれに育っていくのが自然ではないでしょうか。

おせっかいをしない親切=農薬や化学肥料を使わない農業。
このように、根は同じなのだと強く感じるところでした。
お会いしてから1年たらずのお付き合いではありますが、昔から知っている友人のようにお互いに思っていることの共通点や、身の回りに起きるさまざまな出来事が形をかえてリンクしているように思えます。

その農家の方と一緒に、現在はあるプロジェクトを立ち上げて活動を始めています。
自然と向き合う以上、気長に根気よく取り組むことが大切だと思う気持ちは、言葉にしなくても分かり合えているようです。

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング
★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking
★起業家ブログ

【お知らせ】メルマガも発行しております。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
[2013/10/18 12:00] 聴覚障害 | トラックバック(-) | コメント(-)