fc2ブログ







【かがやきの思い入れ】<第282話>「見えない知恵の輪」 

※かがやきパソコンスクールが発行しているメールマガジンのバックナンバーです。
字幕がつなぐ心の架け橋\|かがやきチャンネル

(かがやき ニュース(No.470) 2012/02/03より)
  
かがやきパソコンスクールの代表をしております益田です。
いつもメールマガジンのご愛読をありがとうございます。
  
今回のかがやきの思い入れは「見えない知恵の輪」と題して、かがやき夢工場でのひとコマをご紹介したいと思います。

かがやき夢工場が本年1月4日にスタートして以来、通所される方々とともにあれこれと工夫しながら作業を続けています。

同じ作業でも集中して取り組んでいるうちに、誰かの「おや?」という気づきから始まって「もしかしたら」という仮説が立ち、「やってみよう」という実験が始まることがあります。

誰かの実験を見ているうちに、他の誰かの「おや?」が目覚め、「もしかしたら?」の仮説が浮かび上がってきます。

そして実験に加わり、さらに「おや?」の連鎖が始まります。
こうした日常の出来事の中に、「気づき」と「知恵」が生まれ、工夫をしていく道ができてくるようです。

これこそ、見えない「知恵の輪」ではないでしょうか。

誰かの「おや?」という小さな気づきを大切に、同じ職場の仲間として創意工夫ができるよう私たちスタッフもアンテナを高くし続けていきたいものと思っております。

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング
★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking
★起業家ブログ

【お知らせ】メルマガも発行しております。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
[2013/07/02 12:00] 聴覚障害 | トラックバック(-) | コメント(-)