fc2ブログ







【かがやきの思い入れ】<第273話>「夢を生産」 

※かがやきパソコンスクールが発行しているメールマガジンのバックナンバーです。
字幕がつなぐ心の架け橋\|かがやきチャンネル

(かがやき ニュース(No.461) 2011/11/18より)
  
かがやきパソコンスクールの代表をしております益田です。
いつもメールマガジンのご愛読をありがとうございます。
  
今回のかがやきの思い入れは「夢を生産」と題して、かがやきパソコンスクールが現在取り組んでいる「聞こえなくても安心して働ける職場づくり」の近況についてご紹介したいと思います。

これまでの1年。
「みんなで働ける職場」を目指して、様々な準備と実証実験を繰り返してしてきましたが、いよいよ年明けに稼動できるまでに準備が整ってきました。

もちろん実際の稼動開始までには、まだまだ細かな事務処理や施設の模様替えなど準備しなければならないこともありますが、いよいよ本格的に始動できるようになってきました。

「みんなで働ける職場」とはいわゆる福祉共同作業所で、就職活動をしてもなかなか採用される機会に恵まれない身体障害者や、一般の企業で勤務することが困難な方々が対象となります。

それだけに作業所で行う作業は簡易なものを準備していますが、働きながら自分で考え、新しい仕事を作っていく創造性を養う自由課題の時間なども設けていきます。

いずれその中から新たな仕事が立ち上がり、採算ベースに乗れば会社の部門として独立させ、正規雇用の社員として活躍していただける機会も作っていきたいと考えています。

みんなで働ける場所は、モノの生産だけではなく「夢の生産」もして行ける場所としても機能させて参ります。

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング
★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking
★起業家ブログ

【お知らせ】メルマガも発行しております。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)

[2013/05/30 16:17] 聴覚障害 | トラックバック(-) | コメント(-)