※かがやきパソコンスクールが発行しているメールマガジンのバックナンバーです。

(かがやき ニュース(No.452) 2011/09/09より)
かがやきパソコンスクールの代表をしております益田です。
いつもメールマガジンのご愛読をありがとうございます。
今回のかがやきの思い入れは「地域とのつながり」と題して、現在取り組んでいる「みんなで働ける職場づくり」に向けた準備の模様を一部ご紹介したいと思います。
私たちは現在、聞こえない人たちがみんなで働ける職場を目指して、様々な準備を進めているところです。
今日は葛飾区役所で紹介していただいた、区内のゴム製品製造工場へお邪魔してきました。
この工場へは、みんなで働ける職場での仕事をいただけるようにお願いしにいく目的で伺いました。
工場の社長さんは2代目社長さん。
ご自身が20歳頃に工場長となり知的障害者の方を雇用したことがあり、その時に自分が何もできず結果として障害者を解雇せざるを得なかったことをずっと心残りとしていたそうです。
今回私が工場にお邪魔し、新しい施設の話をした時に語ってくれました。もちろん仕事を出していただくことを快く引き受けてくださった上、私たちの場所へも出張して指導してくださることも約束していただけました。
かがやきパソコンスクールそのものは、今まで地域の企業とおつきあいするチャンスが無かったのですが、新しい事業に取り組むことによってまた新しい世界でのおつきあいも始まっています。
動けば世界が変わり、広がっていくものなのですね。
<かがやきチャンネル>
http://kagayaki.heteml.jp/channel/↓クリックして、応援していただければ幸いです。★FC2blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking★起業家ブログ【お知らせ】メルマガも発行しております。よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
[2013/05/02 18:13]
聴覚障害 |
トラックバック(-) |
コメント(-)