fc2ブログ







【かがやきの思い入れ】<第246話>かがやきビッグバン 

※かがやきパソコンスクールが発行しているメールマガジンのバックナンバーです。
字幕がつなぐ心の架け橋\|かがやきチャンネル

(かがやき ニュース(No.433) 2011/04/22より)
 
かがやきパソコンスクールの代表をしております益田です。
いつもメールマガジンのご愛読をありがとうございます。
   
今回のかがやきの思い入れは「かがやきビッグバン」と題して、今年度起こる私たちの大きな改革の1つをご紹介したいと思います。
 
さて、私たちの大きな改革などと大きな風呂敷を広げましたが、世の中から見ればほんの小さなことに過ぎないことと思います。
しかし、私たちにとっては、約10年間取り組んできた活動の大きな転換期でもあります。
 
「みんなで働ける職場を作ろう」を合言葉に進めてきた事業が、いよいよこの秋の開始に向けて大詰めを迎えてきています。
 
立ち上げのメンバーの主力は、2人の女性ろう者と難聴の私。
それに、聞こえるメンバー数人を加えてのプロジェクトです。
 
かがやきパソコンスクールを立ち上げた当初は「聞こえなくても安心して学べる場所をつくろう」でしたが、10年目となる今年からは以前のスローガンに加えて「みんなで働ける職場を作ろう」になっています。
 
働くためには、力をつけなければなりません。
そうした意味での「人材育成」は、これからもずっと続きます。
 
しかし今年からは、学んだことを生かしながら、障害者の側から社会に貢献していくモデルの構築に入っていきます。
 
世の中から見たら小さな事かもしれませんが、今後の障害者の就労に対する観念を大きく変えていく第一歩となれるように工夫を凝らし汗をかいていきたいと思います。
 
約10年足をかがめて溜めてきた力を、「かがやきビッグバン」として、今年は私たちの中で大変革を行っていきます。
 
詳しいことは、今後発表できる段階になりましたら、また別途お知らせをさせていただきます。


<かがやきチャンネル>
 http://kagayaki.heteml.jp/channel/

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング
★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking
★起業家ブログ

【お知らせ】メルマガも発行しております。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
[2013/02/18 16:19] 聴覚障害 | トラックバック(-) | コメント(-)