fc2ブログ







【かがやきの思い入れ】<第238話>手に職を 

※かがやきパソコンスクールが発行しているメールマガジンのバックナンバーです。
字幕がつなぐ心の架け橋\|かがやきチャンネル

(かがやき ニュース(No.425) 2011/02/25より)

  
かがやきパソコンスクールの代表をしております益田です。
いつもメールマガジンのご愛読をありがとうございます。
 
今回のかがやきの思い入れは「手に職を」と題して、かがやきパソコンスクールで最近力を入れているコンピューターグラフィックについてご紹介したいと思います。
 
近年のインターネット回線の大容量・高速化や、パソコンの著しい性能の向上に伴い、インターネット上で誰でも動画を楽しめたり複雑なグラフィックをパソコンで楽しめるようになってきました。
 
映像でのコマーシャルは、これまで限られた放送チャンネルの中で高額な費用を負担できる大企業ばかりのものでした。
しかし、地上波デジタル放送やケーブルテレビ、インターネット放送など、安価なメディアの台頭により中小企業や個人までもが手軽に映像を配信できるようになってきました。
 
そうした中、ディズニー映画のような高度なコンピューターグラフィックは無理でも、手持ちのパソコンで製作できる手軽なCGや映像によって個人事業や団体・サークル活動のプロモーションビデオなどの作成していくこと可能になってきたわけです。
 
私たちは現在、こうしたCGや映像製作を通じて、聞こえない仲間の新たな職域を広げていこうという活動をしています。
 
目に見えるCGや映像製作を通じて仲間が「手に職」をつけ、それが社会参加や自立の助けとなるよう育てていきたい分野として取り組んでいます。
   

<かがやきチャンネル>
 http://kagayaki.heteml.jp/channel/

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング
★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking
★起業家ブログ

【お知らせ】メルマガも発行しております。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
[2013/01/21 15:59] 聴覚障害 | トラックバック(-) | コメント(-)