※かがやきパソコンスクールが発行しているメールマガジンのバックナンバーです。

(かがやき ニュース(No.419) 2011/01/14より)
かがやきパソコンスクールの代表をしております益田です。
いつもメールマガジンのご愛読をありがとうございます。
今回のかがやきの思い入れは「頑張った証」と題して、お客さまの喜びを仲間で喜び合うかがやきパソコンスクールの一面をご紹介したいと思います。
「頑張った証」。
これはかがやき学習教室に通う、ろう学校中等部三年生の男子が書いた作文です。
この作文は、平成22年度第6回全国聾学校作文コンクールで佳作に選ばれた作品。
ろう学校野球部でピッチャーをしている彼が、宿敵のライバルと5対3でリードしている試合の中で迎えた9回表2死満塁といった緊張した場面で、過去に恩師に励まされた言葉や支えてくれているチームメイトとのつながりを回想しながら「あと一人」と勝負をする有様を書いたものです。
「先生、作文が入賞しました。」と、立派な作品集となった冊子を手にスクールに飛び込んできた野球少年。
本人の喜びは私たちの喜びでもあり、他の聴覚障害者の喜びや希望にもなっていきます。
作文は現在、明るくまぶしい野球少年の写真とともに、スクールに掲示しています。
一人の努力の結果が、大勢の人をも幸せにしていく。
これこそ、「頑張った証」ではないかと嬉しく思っております。
<かがやきチャンネル>
http://kagayaki.heteml.jp/channel/↓クリックして、応援していただければ幸いです。★FC2blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking★起業家ブログ【お知らせ】メルマガも発行しております。よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
[2012/12/25 18:29]
聴覚障害 |
トラックバック(-) |
コメント(-)