fc2ブログ







【かがやきの思い入れ】<第230話>目でよく聞く 

※かがやきパソコンスクールが発行しているメールマガジンのバックナンバーです。
字幕がつなぐ心の架け橋\|かがやきチャンネル

(かがやき ニュース(No.417) 2010/12/24より)

 
かがやきパソコンスクールの代表をしております益田です。
いつもメールマガジンのご愛読をありがとうございます。
    
今回のかがやきの思い入れは「目でよく聞く」と題して、かがやきパソコンスクールに通うお客さまとの一場面についてご紹介したいと思います。
 
かがやきパソコンスクールに通われている多くのお客さまは、手話で話をされる方です。
 
手話といっても人それぞれに個性もあり、時には何を話しているのか即座にわからない場面もあります。
その人それぞれの育った環境や学習能力、普段の人づきあいの仕方などによっても、同じ手話表現をしてもすんなり通じないこともよくあることです。
 
そんな時には、ひたすら根気よく「目でよく聞く」ように心がけています。
「もしかして、こういうことでしょうか?」などと、言葉を整理しながら話を聞いていくと、ご本人自身もだんだんと話したいことが整理されてくることもあります。

お客さまひとりひとりとじっくりと向き合い、根気よく話を聞いていく姿勢はかがやきパソコンスクールの基本姿勢でもあります。
 
<かがやきチャンネル>
 http://kagayaki.heteml.jp/channel/

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング
★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking
★起業家ブログ

【お知らせ】メルマガも発行しております。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
[2012/12/18 16:49] 聴覚障害 | トラックバック(-) | コメント(-)