fc2ブログ







【かがやきの思い入れ】<第224話>ひたすら継続していく 

※かがやきパソコンスクールが発行しているメールマガジンのバックナンバーです。
字幕がつなぐ心の架け橋\|かがやきチャンネル

(かがやき ニュース(No.411) 2010/11/12より)
 
 
かがやきパソコンスクールの代表をしております益田です。
いつもメールマガジンのご愛読をありがとうございます。
   
今回のかがやきの思い入れは「ひたすら継続していく」と題して、2006年7月から開始した字幕つき手話映像配信についてご紹介したいと思います。
 
かがやきパソコンスクールでは、2006年7月28日に「手話と字幕」を用いてインターネット上でニュースをお知らせする「かがやき手話ニュース」を開始しました。
 
字幕はつけて欲しい側からも積極的につけていこう、むしろ手話の分からない方への情報保障をしていこうという思いから始めた取り組みです。
 
以来、3年間は「かがやき手話ニュース」として毎週金曜日に身近なニュースを取り上げて配信してきました。
 
その後2009年には新たなメンバーも加わって、新しく「かがやきチャンネル」として生まれ変わり、配信するコンテンツも少しずつではありますが増やしてきています。
 
この取り組みは、現在複数のろう者(手話を主な言語とする聴覚障害者)が従事しており、聞こえない人の職場づくりにも一役かっています。
 
自分たちの特性を生かした仕事づくり。こうした新しい分野へのチャレンジも、ひたすら継続していく中からも生まれ
てくるようです。
 
 <かがやきチャンネル>
 http://kagayaki.heteml.jp/channel/

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング
★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking
★起業家ブログ

【お知らせ】メルマガも発行しております。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
[2012/11/27 09:47] 聴覚障害 | トラックバック(-) | コメント(-)