※かがやきパソコンスクールが発行しているメールマガジンのバックナンバーです。

(かがやき ニュース(No.372) 2010/02/19より)
皆さまこんにちは。かがやきパソコンスクールの代表をしております益田です。
いつもメルマガのご愛読をありがとうございます。
今回は、「仲間の喜びは私の喜び」と題して、事業を取り組みながら嬉しいと思ういくつかの例についてご紹介してみたいと思います。
「今まで出来なかったことができた」「難しいと思っていた試験に合格できた」「友達が出来た」など、かがやきパソコンスクールには毎日のように「喜び」の声(手話)が飛交います。
お客さまの喜びはそのまま私たちの喜びであり、どうも私たちの喜びもお客さまが一緒に共有してくれる仲間なのです。
昨日、手話ニュースを始め「かがやきチャンネル」を担当してくれている「わたなべたかこ」が、無事第一子の出産を終えました。
生まれたのは男の赤ちゃんで、母子共に元気だそうです。
既にこのニュースを知ったお客さまからはお祝いの声も届いており、スクールの中が益々明るくなった感じがしています。
かがやきパソコンスクールでは女性社員の育児も支援しており、「みんなで育てよう」を合い言葉に、スクールに育児用のベッドを設置して私自身も子守のお手伝いをしています。
なにしろ私は子供が好きなので、赤ちゃんを抱いて近所の公園を散歩してみたり、よちよち歩きの幼児と砂場で泥んこになって遊んでおります。
お母さんになったスタッフが、小さな子を連れて出勤してくるのを毎回楽しみにしています。
勉強の終わったお客さまも、一緒に子供をあやす光景などはめずらしくはありません。
喜びは、公私ともに分かち合いたいと思っております。
仲間の喜びは、私の喜びでもあるのです。
↓クリックして、応援していただければ幸いです。★FC2blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking★起業家ブログ【お知らせ】メルマガも発行しております。お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
[2012/02/23 10:45]
聴覚障害 |
トラックバック(-) |
コメント(-)