fc2ブログ







【かがやきの思い入れ】<第172話>良い言葉を心がける 

※かがやきパソコンスクールが発行しているメールマガジンのバックナンバーです。
字幕がつなぐ心の架け橋\|かがやきチャンネル

(かがやき ニュース(No.358) 2009/10/30より)

皆さまこんにちは。かがやきパソコンスクールの代表をしております益田です。
いつもメルマガのご愛読をありがとうございます。

さて今回のかがやきの思い入れは「良い言葉を心がける」と題して、お客さまとの会話の中で気をつけている言葉についてご紹介したいと思います。

「よい言葉」といっても漠然としており、さまざまな捉え方もあることと思います。私どもでは少なくとも「~ない」といった否定をするような言葉は使わない、少しでも未来に向けて前向きな言葉を選んで使うようにしています。

また長い歴史のふるいにかけられながらも語り継がれてきた、先人の「よい言葉」などもスクールに掲示したりしながら機会をとらえてお客さまにも紹介しています。

私たちが選ぶ「よい言葉」とは、主に目標に向かって進んでいく勇気を与えてくれる言葉であったり、他人に対して配慮をしていくヒントになるような言葉です。

初めの一歩を踏み出す勇気は、そんな「よい言葉」が背中を押してくれることもあるようです。


↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング
★にほんブログ村
★経営 Blog

Ranking

★起業家ブログ

【お知らせ】メルマガも発行しております。


お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)

[2011/11/17 10:44] 聴覚障害 | トラックバック(-) | コメント(-)