fc2ブログ







【かがやきの思い入れ】<第165話>やる気と自主性を応援 

※かがやきパソコンスクールが発行しているメールマガジンのバックナンバーです。
字幕がつなぐ心の架け橋\|かがやきチャンネル

(かがやき ニュース(No.351) 2009/9/11より)

皆さまこんにちは。かがやきパソコンスクールの代表をしております益田です。
いつもメルマガのご愛読をありがとうございます。

さて今回のかがやきの思い入れは、「やる気と自主性を応援」と題して、かがやきパソコンスクールがお客さまと接する中で大切にしている姿勢についてご紹介したいと思います。

かがやきパソコンスクールのお客さまの約85%は聴覚に障害のある方です。聞こえなくても社会で活躍している方も居れば、社会参加の機会を狙って勉強中の方も居ます。障害の程度や障害を負った時期や環境、経験などが個々人によって違うのは当然のことです。しかしながら他の人に比べて自分が劣っている・・・という気持ちを持つ方も少なくはありません。

そんな時には、目標や今できることの大小を他人と比べるよりも、今湧き出てきている「やる気」を応援し、「自主性を尊重」しながら個々人のペースで学習を続けていただくようにアドバイスをしています。

私たちは「やる気」や奮起はすべての成長の素になると考えておりますし、そこからスタートして自分の足で歩いていこうとする「自主性」を尊重しながら1歩1歩確実に前進している手ごたえを感じながらスキルを身につけて欲しいと思っております。


↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング
★にほんブログ村
★経営 Blog

Ranking

★起業家ブログ

【お知らせ】メルマガも発行しております。


お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)


[2011/09/29 10:19] 聴覚障害 | トラックバック(-) | コメント(-)