※かがやきパソコンスクールが発行しているメールマガジンのバックナンバーです。

(かがやき ニュース(No.312) 2008/11/28より)
皆さまこんにちは。かがやきパソコンスクールの代表をしております益田です。
いつもメルマガのご愛読をありがとうございます。
さて今回のかがやきの思い入れは、「仕事の中で自己を成長させ実現していく」と題してかがやきパソコンスクールのサポートで大切にしている行動についてご紹介したいと思います。
ところで人間は何のために生きているのでしょうか?
実はこの問いに対して、答えられない人が私の回りでも少なくはありません。
私は「他人の役に立つために」人は生きているものと信じています。
では、仕事とは何でしょうといった時に、他人の役に立つための手段だと答えています。
人の役に立とうと汗をかき努力をすることが、結果として人として生まれてきた自分自身をも幸せにするものと思っております。
人の役に立つ手っ取り早い方法は、仕事を通じて社会に貢献してくことではないでしょうか?
かがやきパソコンスクールでは、仕事を通じて社会に貢献したいと願う身体・知的障害者の方々の夢を実現するためのお手伝いをしています。
できることなら皆が仕事を持ち、社会に貢献しながら生きがいを感じ、自己を成長させ実現していく充実した人生を送っていただきたいと思っております。
スキルアップは、そんな社会貢献の第一歩かもしれません。
↓クリックして、応援していただければ幸いです。★FC2blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking★起業家ブログ【お知らせ】メルマガも発行しております。お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
[2010/12/23 17:08]
聴覚障害 |
トラックバック(-) |
コメント(-)