※かがやきパソコンスクールが発行しているメールマガジンのバックナンバーです。

(かがやき ニュース(No.298) 2008/8/22より)
皆さまこんにちは。かがやきパソコンスクールの代表をしております益田です。
いつもメルマガのご愛読をありがとうございます。
さて今回のかがやきの思い入れは、「日々感謝の気持ちを確かめる」と題して、私自身が心がけていることの1つをご紹介したいと思います。
かがやきパソコンスクールは2002年の今日、開業前の最後の夜を迎えていました。
お客さまを暖かくお迎えするために、約2ヶ月の間に手作りで教室を整備しながらカリキュラムを作成し、テキストの吟味などをしてきました。
当時は心のどこかで「本当にできるのだろうか?」という思いがあったのは、正直なところです。
なにしろ誰もやっていない、前人未到の分野の開拓です。
16年勤めていたNTTを退職し、いただいた退職金や加入していた生命保険、その他お金に変えられるものはすべて事業資金に変えて背水の陣で臨んだ起業。
「聞こえなくても安心して勉強のできる場所をつくろう」この思いの強さが、事業の存続と発展をもたらし貧しくても家族が献身的に協力してくれたことと思います。
また、苦しさも喜びも一緒に分かち合いながら身を粉にするようにして貢献してくれたスタッフ。
なによりも、友人のようにしてお付き合いをしてくださいながら協力してくださったお客さまには、日々感謝を忘れないどころか感謝をする気持ちを確認してきました。
大勢の方々の暖かいご支援をいただきながら、かがやきパソコンスクールは明日7年目の初日を迎えます。
これからも益々皆様に愛され頼りにされるスクールを目指して、日々自分自身の中の感謝の気持ちを確認しながら事業運営に取り組んでいきたいと思っております。
どうか、今後ともよろしくお願いいたします。
↓クリックして、応援していただければ幸いです。★FC2blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking★起業家ブログ【お知らせ】メルマガも発行しております。お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
[2010/09/16 13:48]
聴覚障害 |
トラックバック(-) |
コメント(-)