※かがやきパソコンスクールが発行しているメールマガジンのバックナンバーです。

(かがやき ニュース(No.289) 2008/6/20より)
いつもメルマガのご愛読をありがとうございます。
さて今回のかがやきの思い入れは、「夢をかなえよう社会参加のチャンスは誰にでも」と題して、かがやきパソコンスクールが今から2年前の4周年を迎えた際に掲げたスローガンについてご紹介したいと思います。
かがやきパソコンスクールが2006年に4周年を迎えた時に、当初から取り組んでいた「聞こえなくても安心の情報保障環境」によって、100名を越える多くの方の資格取得や就職に向けたスキルアップのお手伝いができてきた実績を踏まえ、もっと多くの方に社会参加をしてもらえるようチャンスの拡大をしていこうと誓った際のスローガンです。
誰にでも幸せになる権利も、努力をする権利も平等に与えられています。
しかしながら身体の障害によって、その場を奪われてしまうのは悲しいことだと思っております。
聞こえないとか見えないために勉強をする機会をつかめなかったりしては、せっかくの能力を伸ばせる機会が狭められてしまいます。
そこで始めたものの1つが、インターネットを使った字幕つきの手話動画配信です。
動画の収録や編集、字幕作成のスキル、表現の仕方などを聴覚障害を持つキャスター自らが勉強しながら工夫を凝らしながら、将来の新しい就労の場所とすべく挑戦を続けています。
社会参加や就労の機会は誰にでもチャンスめぐってくるように、スキルアップとその先の職域の拡大をセットにした活動が当面の私達の責務だと心得て、今後も仲間とともに知恵を絞り汗をかいていきたいと思っています。
【かがやき手話ニュース】(字幕つき手話動画)
http://kagayaki-pc.net/channel/
↓クリックして、応援していただければ幸いです。★FC2blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking★起業家ブログ【お知らせ】メルマガも発行しております。お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
[2010/07/15 12:03]
聴覚障害 |
トラックバック(-) |
コメント(-)