fc2ブログ







聴覚障害者の成功者 

私にとっての成功者とは、それぞれの想いを持ちつづけ、あきらめずに取り組んだ結果、一定の目標を達成したり成果を挙げた人のことを言うものだと思っております。

途中で投げ出したり、あきらめたり、逃げたりせずに、です。

一定の目標は、人それぞれに大なり小なりとあろうかと思いますが、今回は、誰が見ても素晴らしいと思えたり、共感を覚えるような活躍をされている聴覚障害者の方々を紹介しているサイトを紹介したいと思います。

「聞こえなくても ~可能性は無限~(読売新聞大阪本社)」

「聞こえないけど、それなりに・・・」といった、遠慮がちの拙ブログに比べると「可能性は無限」と、かなり夢のあるタイトルになっています。

ここで紹介されている方々は、聞こえなくても無限の可能性に挑戦して実際に目覚しい成果を挙げた人や、頑張り続けている人達です。

例えば、聴覚障害者で薬剤師の免許を取って活躍している早瀬久美さんであるとか、中日ドラゴンズで活躍している石井裕也選手、歌手として活躍している「アツキヨ」の中村清美さんなど、若い世代の方の活躍も目覚しいものがあります。

こうした方々は、同じ障害を持つ仲間たちに夢を与えてくれるばかりか、その生き方は、良いロールモデル(将来像を描いたり,自分のキャリア形成を考える際に参考にする役割モデル)にもなっているようです。

恥ずかしながら、私自身もこのサイトで紹介されています。

もっとも、私の場合は成功者と呼ぶにははるかに及ばないことから、ちょっと分不相応な気もしていますが・・・(^。^;)

今後も、可能性を信じて頑張り続ける人たちがどんどん世に出て活躍してくれることを祈っています。

私自身も微力ながら人材育成を通じて、頑張る仲間たちを応援し続けていきたいと思っています。

かがやきパソコンスクールも3周年を迎えた今、パソコンやITの活用だけでなくビジネススキルを磨いていかれるような、ビジネススクールの分野まで広げて行きたいと思っております。




かがやきパソコンスクールは、聴覚障害者・難聴者にやさしい情報保障のパソコンスクールです。

お客さまの多くは聴覚障害者の方です。お茶を飲みながら手話で情報交換をしたする「仲間同士の憩いの場」としてもご利用いただいています。

また、企業さまにおいては聴覚障害者の社員研修等でご利用いただいております。 


あなたも「人気blogランキング」へ登録しよう


[2005/08/22 11:56] お知らせ | TB(0) | CM(3)

読みましたよ!

読みましたよ。
色々な所に紹介されて、お客いや生徒さんが増えると良いですね。。。

おお!ありがとうございます。

サブ小父さん
いらっしゃいませ。
今まで、管理人のみへのコメントだったので、返答できずにすみませんでした。
生徒さん・・・と言うか、支持してくださる方々は、確実に増えていることは間違いありません。
本当に、ありがたいことです。
これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

[2005/08/22 14:37] 益田 [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2005/08/29 14:24] [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kagayaki.blog13.fc2.com/tb.php/74-11fac52d