※かがやきパソコンスクールが発行しているメールマガジンのバックナンバーです。

(かがやき ニュース(No.242) 2007/07/27より)
今回の「かがやきの思い入れ」は、「ゼロベースでも考えてみる」と題して、かがやきパソコンスクールでの思考方法についてご紹介したいと思います。
人間は、経験を大切にします。ところが新しいことを始めようとするときは時折この経験というものが邪魔をする場合があります。特に成功体験は怖いもので、例えば「あのときこうしたらうまく行った」「いままでこれで良かったから、次もうまくいくだろう」といった発想がでてくるからなのです。
こうした発想は、そこに新しい知恵や工夫や入り込めなくなってくるばかりか、経験という使い古されたものを現時点にあてはめてしまいますので、時には大失敗をしてしまうことがあります。既に「経験」として持っている成功は、その時点での環境において有効だっただけで、時が流れた現在では役に立たなくなってしまうことがあるのです。
そこでかがやきパソコンスクールでは、何か新しい企画を立てるときには、まずはゼロベースで考えるようにしています。ゼロベースとは、今までの経験や習慣などは一切考慮せず、何もない状態を指します。このゼロベースから自由に発想を膨らませていき、人材や資源、環境などいろいろな角度からそれを点検しながら作り上げていく作業をしていくわけです。
毎年行っている周年記念行事も、毎年ゼロベースから積み上げて工夫を凝らしています。今年は5年。プロのマジシャンを呼んでのプチ文化祭として開催いたします。私は今から、ご参加される方との交流を、楽しみにしております。
↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking★起業家ブログ【お知らせ】メルマガも発行しております。お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)