※かがやきパソコンスクールが発行しているメールマガジンのバックナンバーです。

(かがやき ニュース(No.232) 2007/05/18より)
今回の「かがやきの思い入れ」は、ちいさな事、ささいな事を大切にしよう」と題して、現在仕事をしている人やこれから就職を目指そうという方に仕事に対する姿勢についてご紹介したいと思います。
ビジネスでは、ささいなことがらをどう処理するかで、その人の立場や力量が計られてしまいます。たとえ人徳に厚く他の面では立派にふるまっていても、ものごとを正確に処理できなければ信頼は得られません。そんな人にやらせた仕事は、再度点検しなければなりません。しかし、それはこの上もなく面倒で骨の折れる作業です。だからそういう人間は、しだいに他人から相手にされなくなってしまうでしょう。
(サミュエルスマイルズ「自助論」より)
まさにこの通りだと思います。
スクールに来られるお客さまには少ないのですが、仕事でもなんでも「あちこち食い散らかして、何ひとつとして完成させられない人」を見かけます。興味が優先して、物事を完成させる努力を怠っているのですね。まるで子供が下積みの練習もせずに、華やかなスポーツの試合に参加したがるのと同じです。これでは周りからの信頼を得ることが出来ません。
何でもそうですが、小さな事を1つ1つ丁寧に積み重ねていくことが、成功に結びつくのです。今現在自分が取り組まなければならないことは、手を抜かず1つ1つ丁寧に仕上げていくことが信頼を得る最良の方法といえましょう。ハデな大きな仕事をいいかげんにいくつもこなすより、小さな仕事をコツコツと丁寧に完成させていくほうが尊いことです。
メルマガも、ありがたいことに読者が1万人近くになりました。5年前には知人などを誘って約50名の読者からのスタートでした。小さなことかも知れませんが、コツコツと取り組んできたことが、一万人に迫る読者数につながってきたことと思われます。
これからも、コツコツと続けてまいりますので、変わらずご支援を賜れますようよろしくお願い申し上げます。
↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking★起業家ブログ【お知らせ】メルマガも発行しております。お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)