※かがやきパソコンスクールが発行しているメールマガジンのバックナンバーです。

(かがやき ニュース(No.198) 2006/08/25より)
今回は、私が考える「悩みの原因」についてご紹介したいと思います。
かがやきパソコンスクールには、パソコンやネットワークの技術を学びに来る方ばかりではありません。聞えないとか見えない、あるいは人生がウマくいかないといったように、様々な悩みをお持ちのお客さまが相談に見えることも少なくはありません。
皆さまは、「悩みの原因」とは何だと思われますか?
私は、「悩みにはある共通した原因」があると思っております。それを解決することにより、多くの方は「悩み」という状態から開放されていきます。その共通した原因とは・・・
「無知」です。
悩みとは「無知」、つまり知らないから引き起こされる現象なのだと考えております。実際に「わかりきっていること」について悩むことは、ありませんね。少なくとも私の経験上では皆無です。職場の人は自分をどう思っているのだろう、自分はどうしてウマくいかないのだろう、周りはどうして自分のことを理解してくれないのだろう等、わからないから悩むわけです。
悩みを解消するには、「知る」ことが一番です。
「知る」と言っても、根も葉もない噂話をあつめてたところで、根本的な解決にはならないことでしょう。一時気休めになるかも知れませんが、かえって本質を見逃して悩みを加速させてしまいます。
では、何を「知る」のかと申しますと、それは「事実」です。
「事実」をしっかりと知ることによって、悩みの原因である「無知」は解消されます。あとは、事実を知るのにどれだけ時間がかかるかだけの差なのです。人類の英知を集めても知ることの出来ない事実は、そう簡単に知ることのできるものではありませんが、その分「それは誰が調べてもわからないこと」として、割り切って整理してしまうのも手です。
悩んだら、まず「あっ、今この件に関して事実をつかんでいないな。」と思って、事実を知るために一歩前に出た瞬間から悩みは解決に向かって進んでいこうかと思います。もし、今お悩みの方がおられましたら、試してみてくださいませ。悩むという状態から、早く抜け出していただけたら幸いです。
さて次回は、手話ニュースを始めた理由についてご紹介したいと思います。
↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking★起業家ブログ【お知らせ】メルマガも発行しております。お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)