※かがやきパソコンスクールが発行しているメールマガジンのバックナンバーです。

(かがやき ニュース(No.197) 2006/08/18より)
今回は、「お客さまとともに分かち合う喜び」についてご紹介したいと思 います。
私たちのパソコンスクールは、「出来ない(知らない)→出来た(わかった)」といった体験のできる場所です。スクールでお客さまが学習している内容は個々人それぞれに異なり、一人ひとりの方の目標達成のお手伝いをすることを目的に私たちは個別学習方式を採っています。
この個別学習方式の場合は、学校方式で進める講習会型のスタイルよりもはるかに高い、インストラクターのスキルや気配りを要します。時には「察する」力も必要です。しかしながら、それはお客さまを大切にしようと思えば、至極当然のことだと思います。
さて、そんな環境の中でも、一人ひとりの目標が全てすんなり達成できるとは限りません。何度も同じ試験を受けても毎回不合格になってしまう人も居れば、漢字の読み書きが困難でテキストに書いてある言葉の意味がつかめない人も居ます。そうした時には、私たちも一緒になって方策を考えたり、時には日本語学校のように漢字の読み書きや文章の書き方のレッスンを行うこともあります。
そうしいくうちに、それでもなんとか目標が達成できた時には、ご本人も嬉しいことは勿論、私たちも自分のことのように嬉しく思うものです。
喜びを分かち合う瞬間。
これも私たちの仕事の中での、大きな楽しみのひとつになっています。目標を達成した時のお客さまの顔は、間違いなく「かがやいて」います。かがやきパソコンスクールは、ひとりひとりに「かがやいて欲しい」という願いを込めて名づけた経緯があります。
今まさに、その名のとおりの仕事が出来ていることを、私たちは誇りに思っております。
次回は、私が考える「悩みの原因」についてご紹介したいと思います。
↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking★起業家ブログ【お知らせ】メルマガも発行しております。お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)