
昨日、お客さまに言われたこと。
「益田さん、似合わないからお茶を出してくれるのは、やめてください。」
むむむ・・・
実は、かがやきパソコンスクールでは、パソコンを勉強されるお客様にはコーヒーやらお茶やらの飲み物を提供し、リラックスしながら勉強していただいています。
パソコンの前では飲食禁止なんてケチなことは言わずに、自宅のつもりで好きにやってもらってます。
混雑している時や、スタッフがお休みで人数が少ない時などは、私も戦力の1人としてお茶を出したりしています。
ところが、その男性のお客さま曰く。
「夢が壊れるから、ヤメて欲しいんです」とのこと。
どんな夢を持たれているのでしょうか・・・(^。^;)
ま、零細企業のおやじなんて、どこも同じもんですよ。
似合わなくても、お許しを!
↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking★起業家ブログ【お知らせ】メルマガも発行しております。お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
そのお客様はちょっと考えが古いですね。
現代は男だってお茶を出したりする時代ですからね。
似合うか、似合わないか、は益田さんがお決めに
なることで、他の人がとやかく言うべきではない
ように思います。
似合いません!(笑)
焼酎注ぐのなら右に出る人は居ないでしょう!
ご無沙汰しちゃってすみません。
貧乏暇なしで・・・
また誘ってくださいね!
[2007/08/31 13:43]
市川
[
編集 ]
こんにちは!石井です。
>パソコンを勉強されるお客様にはコーヒーやらお茶やらの飲み物を提供し、リラックスしながら勉強していただいています
これはすばらしい配慮ですね。
一杯のお茶でずいぶんと心持ちが変わることがあるものです。
そういえば自分もお茶をいれるのけっこう好きなのです。
昔は事務の方の10時のお茶まで自分がいれていました。
自分が好きなお茶を好きないれ方で飲みたかったということなのですが…。
さすがに最近はやっていませんけど。
自分はかがやきパソコンスクールは生徒に少しだけでもリラックスしてくればと思っています。
本当に心が小さい方ですね
他の人はそうは思っていません。
これからも頑張りますのでご指導の程宜しく御願いします。
[2007/09/18 14:06]
かがやきファン
[
編集 ]
コメントの投稿