fc2ブログ







過去ログ:近所のご同業が居なくなって感じたこと 

最近では、近所のお客さまが増えてきています。

今までは、聞こえない人専門のパソコンスクールのように思われていたこともあり、どちらかというと遠くから通われる聴覚障害者の方がほとんどでした。

どうしてなのかと思って、少し調べてみたところ意外なことがわかりました。
私が開業した当初は、歩いて10分以内のところに6軒もあったパソコンスクールが、3年経った今、とうとうウチ一軒だけになっていました。

皆さん、どこに行ってしまったのでしょう。

つい先日も、近所では大型で老舗のパソコンスクールが急に居なくなってしまい、急遽そのスクールが予定していた検定試験をかがやきパソコンスクールで引き受けたこともありました。
ゴールデンウイーク中の出来事でスタッフも帰省中ですからちょっと慌てましたが、なんとか私一人でバタバタと対応したものでした。

ただ・・・
近所のお客さまが増えてきたことで、今まで手話に触れることの無かった方々が、かがやきパソコンスクールでの手話に触れることにより、少しずつでも興味をもってくださってきたことは、嬉しいことです。
聞こえない人たちへの理解も、深めていただく良いチャンスにもなっていることと思います。

ウチは普通のパソコンスクールですが、手話や筆談などの情報保障をあたりまえに行っていることから、聞こえない人たちの拠り所のひとつでもありますし、聞こえる人と聞こえない人たちが自然に交流できる場所にもなっています。

人と人とがお互いを尊重して分かり合い、コミュニケーションを通じてお互いの人生の幅を広げていかれるためのお手伝いをさせていただくことは、私たちの喜びでもあります。

そうしたことから、これからは地域の方々との交流も、少しずつ広げていきたいと思っております。

そのためには、聞こえる人と聞こえない人が安心して交流できるプラットホームとしての環境づくりもしていかなければなりません。

ホント、やることが沢山あって、楽しい毎日です。(^▽^)

あなたも、そんな心を通わせ合えるスクールの仲間になりませんか?
http://kagayaki.school-info.jp/


[2005/06/10 20:59] ひとりごと | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kagayaki.blog13.fc2.com/tb.php/6-fe4d6d4e