セカンドライフなるものを試してみました。
このセカンドライフとは、インターネット上で3Dの仮想世界に自分の分身をつくり、そこでいろいろなモノを得たり、人と出会って交流するといったもののようです。
パソコンの性能は、かなり高いものを要求されるので、普通の家庭用や仕事用のパソコンでは、ちょっと動きが悪くなります。
最近購入した高機能なVista搭載パソコンなら、快適に動くかと思ったのですが、ソフトウエアはWindowsには2000とXPにしか対応していないとのことで、実現しませんでした。
今日初めて試したばかりなので詳しくはわからないのですが、あくまでも仮想世界の話なので、実際の空腹が満たされることはありません。
しかしながら、パソコンが使えれば、聞こえなくても誰とも交流が出来るところは良いかも知れません。
また、あんまり仮想世界にハマると、リアル世界ではひきこもりになってしまうかも知れませんけどね。
それでは本末転倒なので、利用される方は、ほどほどにどうぞ。
ところで、このセカンドライフの中での会話は、英語が基本だそうです。
仮想世界では、私がひきこもりになってしまいそうです。(^。^;)
【参考】
セカンドライフと実社会の経済格差=100倍の価値は↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking★起業家ブログ【お知らせ】メルマガも発行しております。お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
こんにちは!石井です。
セカンドライフですかー。何だかすごく精巧にできていそうですね。
少し前にテレビで紹介されているのを見たような気がします。
こんばんは!ヽ( ´ ▽ ` )/
★Remixi@タッキー★マイニコ募集厨(^^♪です!
こっそり遊びに来ました~^^
また遊びにきます~♪
応援(ノ´∀`)でした♪
益田さん、こんにちは!!
先日「セカンドライフ」テレビで見ました。
やると私もはまっちゃいそうです・・・(笑)
[2007/04/17 08:28]
ヤマニ
[
編集 ]
いつもお世話になっております。
>少し前にテレビで紹介
そうだったのですか。
私はテレビを見ないので、知りませんでした。
そういうものも、テレビで紹介される時代になったのですねぇ~。
教えてくだいまして、ありがとうとざいました。
初めまして。
ようこそ越し下さいました。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。
お久しぶりですね。
>やると私もはまっちゃいそうです・・・
あはは・・・そうなんですか。
私は、ちょっとやっただけで、怖くなってしまいました。
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kagayaki.blog13.fc2.com/tb.php/597-61826531
セカンドライフ
セカンドライフSecond Life(セカンドライフ)は、アメリカ合衆国|米・サンフランシスコに本社を置く、Linden Labが運営するバーチャルリアリティ|バーチャル世界のこと。Linux、Macintosh、Windowsに対応している。アカウント数が400万以上存在する。オ
[2007/05/17 17:26]
URL
ひかるのブログ