fc2ブログ







人生負け無し 

手話と字幕で放映|かがやき手話ニュース

かがやきパソコンスクールでは、就労を通じて自立と社会参加を果たすことを目的に、資格試験などに挑戦する人も少なくはありません。

そのほとんどが、聴覚障害者です。

手話や筆談・補聴支援機等を用い聞こえなくても安心して学べる環境が、必然的に聴覚障害者のための学習施設になっています。

そんな中で、目指すパソコン関係の試験に4回落ちてしまった、ある男性ろう者(仮にAさんとしておきます)のお話です。

このAさんは、資格を取得して転職をしようと、スクールで勉強をされています。

Aさん:「益田さん、もう同じ試験に4回も落ちてしまいました。私には、才能が無いようなので、あきらめたほうが良いでしょうか?」

益田:「勿体無いですね。Aさんの勝利とは何でしたっけ?」

Aさん:「〇〇〇という試験に合格することです。」

益田:「そうでしたね。今まで「負け知らず」で通してきたのに、あきらめてしまっては勿体無いですね。」

Aさん:「4回も落ちているので、既に4回も負けていますよ。」

益田:「Aさんの勝利が試験に合格することなら、合格するまで止めなければ負けていませんよ。」

Aさん:「・・・・・」

益田:「つまり勝つまであきらめなければ、少なくとも負けていないということですよ。これを繰り返すことにより「人生負け無し」になるかと思います。」

Aさん:「なるほど、わかりました。勝つまで挑戦してみます。」

益田:「私も、まだまだなのですけどね。(^。^;)」


Aさんは、その後5回目の試験で見事に合格を果たされました。
文字通り、勝つまで止めなかったので、「負け無し」だと思います。

もう少しで勝てる可能性のある人には、時にはこうしたアドバイスが良い場合もあるようです。

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking
★起業家ブログ

【お知らせ】メルマガも発行しております。
お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
[2007/02/14 10:02] がんばる人 | TB(0) | CM(4)

こんにちは

こんにちは。LAビジネスウォッチャーズのJOEです。

もう駄目かもしれないという時にこのようなアドバイスをもらうとうれしいものですよね。
私も聴覚障害者の知り合いが何人かいましたが、彼らはとてもよく努力するし、とても生き生きしていたという印象があります。

LAビジネスウォッチャーズさま、いらっしゃいませ。

いつもお世話になっております。

>私も聴覚障害者の知り合いが何人かいましたが、彼らはとてもよく努力するし、とても生き生きしていたという印象があります。

ほう!
素晴らしいですね。
なかなかそうした人も多くは無いのですが、頑張っている人の話を伺うと、私も嬉しくなってきます。

なるほど

こんにちは!石井です。

あきらめなければ負けなし、ですかー。なるほどー。
益田さんが相手の状況をよく見極めていらっしゃるからこういう適切なアドバイスができるんでしょうね。

「パチンコ社長がおくるサービスの心とマネジメントの知恵」の石井さま、いらっしゃいませ。

いつもお世話になっております。

>相手の状況をよく見極めて

いえいえ、必ずしもそうで無いところが私の未熟なところであり、ある意味お茶目なところであるかとも思っております。(^。^;)

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kagayaki.blog13.fc2.com/tb.php/550-83e060cc