
昨日、「
かつしかFM」という地元密着型のラジオ局からの取材を受けました。
若い女性からのインタビューとあって、素直に喜んでしまう私。(^_^;)
聞かれても居ないことまで、あれこれと話すぎてしまった感もあります。
取材に来られた女性の方。
「聞こえない方々へのサービスなのに、ラジオで放送して良いものかどうか悩みました。」とのこと。
私は、もちろんOkです。
それは、聞こえない人に直接ラジオの音声を届けることはできなくても、ご家族や職場の人や友人・知人を通じて結果として伝われば良いからです。
そういう意味では、聴覚障害者に伝えたい内容をラジオで流すというのもアリだと思っています。
実際の放送日は現在のところ未確定ですが、毎週日曜日の深夜に放送している「WHAT'S UP 優里」という番組で紹介されるそうです。
私自身はラジオを直接聴くことはできませんが、それを聴いた人が伝えてくれるものと思いますので楽しみにしています。
↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking【お知らせ】メルマガも発行しております。お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
登録も解除も、以下のリンクをクリックして空のメールを送るだけで簡単にできます。
規約 ★メルマガ登録 ★メルマガ解除
益田さん、おはようございます!!
>若い女性からのインタビューとあって、素直に喜んでしまう私
朝から笑わせていただきました。
益々のご活躍を期待しております。
飲み会での・・・・(笑)
[2006/11/18 08:31]
yamani
[
編集 ]
益田 様
こんにちは

過日の感動を、先程ブログ記事にさせていただきました。本当に、ありがとうございました

今、色々な展望をイメージすることができております。少しでもお役に立てそうだと感じましたら、僭越ながら、シェアさせていただきたいと存じます。
これからも、微力ながらご活躍を応援させてください。
本当に、ありがとうございました

こころより、感謝いたします

草々
こんばんは。セブンスターです。
「ご家族や職場の人や友人・知人を通じて」というのが何かじんわりきました。そうですよね。人には伝えるという事が言葉や絵や文字で出来ますもんね。
こんにちは!石井です。
ラジオ局の取材ですかー。おめでとうございます。
>聞こえない人に直接ラジオの音声を届けることはできなくても、ご家族や職場の人や友人・知人を通じて結果として伝われば良いから
なるほど。
家族や友人が「こんなのやっていたよ。あなたどう?」みたいなことにはなりそうですもんね。
いつもお世話になっております。
>朝から笑わせていただきました。
ありがとうございます。
スルーされると、ちょっと寂しいですものね。
突っ込んでくださって、ありがとうございます。
いやぁ~、先日は遅くまでお引止めしてすみませんでした。
また、昨夜は無事に帰られましたでしょうか?
終電に間に合ってくれると良いな、と思っておりましたが・・・
>過日の感動を、先程ブログ記事にさせていただきました。
(⌒▽⌒)アハハ!
これはちょっと褒めすぎというか、恥ずかしいですわ。
でも、ありがとうございます。
これからも修行を積んで参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。
>人には伝えるという事が言葉や絵や文字で出来ますもんね。
ありがとうございます。
そうなんですよね。
いろいろな方法があるのですが、要は「心を通い合わせようとする気持ち」が大切なのだと思っております。
いつもお世話になっております。
>家族や友人が「こんなのやっていたよ。あなたどう?」みたいなことにはなりそうですもんね。
その効果を狙っておりますが、果たしてどうなることやら・・・(^。^;)
コメントの投稿