
「あそこのお店も大分利用したけど、階段がきつくてね。最近はぜんぜん行っていないよ。」
「なにやらセールスのような電話がかかってくるけど、早口で何を言っているかわからないね。」
「通り抜けられるのかと思ったら、透明のガラスだったのでぶつかってしまったよ。」
加齢による身体機能の低下に伴い、だんだんと行動範囲が狭められていくお年寄り達。
高齢化が進むにつれて、こうした話はそこかしこで聞かれるようになるでしょう。
私の母も年をとり、今では外出時などはほとんど車椅子になっています。
地獄耳だった父も、加齢によりだんだんと聞えなくなってきており、テレビを見ていてもテンポの速いお笑い番組などには追いつけなくなっているそうです。
ビルの側面にあるニュースを知らせる電光掲示板に流れる文字も、どうやら追いきれなくなってきているそうです。
もしかしたら日本人のほとんどが身体障害者か、それに近いようになる日が来るかもしれません。
ほんの一握りの健康な人と、なにがしかの病気を持ったり身体に障害を持つ人多くの人。
「団塊の世代の人達の介護は誰がするのでしょう」などとも言われていますが、その時になって考えては遅いかも知れません。
ちょうど今日から3日間、東京有明のビッグサイトで
国際福祉機器展が開かれます。
私も時間を作って出かけて、勉強をしてきたいと思います。
高齢者や障害者などが安心して暮らせるためには、ハイテク機器などの「ものづくり」に頼るばかりではいけないとは思っておりますが、様々な製品から「ものづくり」の心を感じることによって、世間の風というようなものも知ることができようかと思っております。
この国際福祉機器展。
高齢者や障害者が安心して利用できるお店やサービスづくりのヒントにもなろうかと思いますので、皆さまも出かけてみてはいかがでしょうか?
見学などは
事前登録制ですが、無料で入場できるそうです。
私は28日(金)に行く予定にしております。
どなたか一緒に行きませんか?(^O^)/
※よろしかったら出展企業さんの宣伝など、コメント欄に御遠慮なく投稿してくださいませ。
↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking【お知らせ】メルマガも発行しております。お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
登録も解除も、以下のリンクをクリックして空のメールを送るだけで簡単にできます。
規約 ★メルマガ登録 ★メルマガ解除
>「通り抜けられるのかと思ったら、透明のガラスだったのでぶつかってしまったよ。」
私もよくボコンと音を立てながらぶつかっています(笑)
恥ずかしいので、一人でボケ突っ込みしてしまいます。
国際福祉機器展は、数年前までは大阪でされていたようなんですが、撤退してしまったようです。
去年からmixiでこの福祉展があると初めて知りました。
>様々な製品から「ものづくり」の心を感じることによって、世間の風というようなものも知ることができようかと思っております。
>もしかしたら日本人のほとんどが身体障害者か、それに近いようになる日が来るかもしれません。
同感です。そういう意味で、主要都市にでも開催して欲しいです。
もしかしたら「老い」に対しても明るく考えれるきっかけになるかもしれませんよね。
[2006/09/27 21:52]
じょうた
[
編集 ]
いつもお世話になっております。
>私もよくボコンと音を立てながらぶつかっています(笑)
あれれ・・・
それは痛い思いをされておられますね。(^。^;)
>国際福祉機器展は、数年前までは大阪でされていたようなんですが、撤退してしまったようです。
へぇ~
そうだったのですか。
実は私、こういうものがあるというのは、昨年知ったのでした。(^。^;)
>もしかしたら「老い」に対しても明るく考えれるきっかけ
なるほど、そうですね。
じょうたさんよりも先に老いていく私が、明日行ってきます。(^O^)
こんにちは!石井です。
パチンコ店は一種の装置産業なので、今日の前半の部分、わかりますねー。
当社は年配のお客様が多いので、同様の思いを抱いている方も少なくないと思います。
設備をつくる側は付加価値をどんどんつけるための開発をしてきますのでますますパチンコという遊びが複雑になる傾向が…。
そういうものに乗せられないよう、まずはシンプルにパチンコ本来の魅力を提供することを大事に設備を選んでいきたいと思っています。
いつもお世話になっております。
>まずはシンプルにパチンコ本来の魅力を提供することを大事に設備を選んでいきたい
素晴らしいです。
北千住にも、いつまでも古い昔の型のパチンコ台を置いているお店があるそうです。
そういう方が良いというファンには、喜ばれているそうです。
新しいばかりが良いことではないですものね。(^O^)
私はパチンコはよく知らないのですが、一度石井さんのお店も伺わせていただきたいと思います。
その節は、玉の買い方から教えていただければ幸いです。(^。^;)
コメントの投稿