fc2ブログ







大阪特別講座<参加者からのメール> 

9月24日(日)に大阪で開催した「【特別講座】障害者のための就職対策講座」。

視覚障害者の方や脳性まひの方なども参加され、いつになくバリエーションに富んだ(?)イベントになりました。

私自身も身体に障害を持つ一人として、参加者の方々には遠慮なく厳しい世の中の情勢と、そこで生き抜いていくための方法について紹介させていただきました。

翌日には、早速参加者の方からのメールも頂戴しました。
ご本人にも了解をいただいたので、ご紹介したいと思います。

その前に、私の友人から以下のニュースが送られてきましたので、合わせて紹介したいと思います。

ゴールドコンサート「チャレンジド(障がい者)が挑むコンテスト」

概要
第3回ゴールドコンサート「チャレンジド(障がい者)が挑むコンテスト」
平成18年10月9日(月・祝)午後3時半開場 4時半開演
東京国際フォーラム ホールC

全国の障がいをもつアマチュア・ミュージシャンの応募132件の激戦を勝ち抜いた15組がコンテスト本戦(10月9日)に出場し、グランプリをめざします。
また、特別ゲストの東儀秀樹さんhttp://www.toshiba-emi.co.jp/togi/が出演・演奏し、前回グランプリ受賞者、前川裕美さんとと共演します。
音楽性を重視した本格的なポピュラーミュージックのコンテストです。ぜひ会場に足を運んでいただき、感動をわかちあいましょう!

第3回ゴールドコンサート実行委員長 貝谷嘉洋

SS席指定 3,500円
S席指定 3,000円
A席自由 2,000円(高校生以下1,000円、中学生以下無料)
車いす席・*聴覚障がい者席指定 2,000円
(必要な方は介添者1名無料)を希望される方は、必ず事務局までご連絡ください

チケット販売 チケットぴあ(0570-02-9999 Pコード:607-492)
詳しくは、
URL:http://www.npojba.org/goldconcert.htm

主催:NPO法人日本バリアフリー協会
問い合わせ:ゴールドコンサート事務局
〒102-0084東京都千代田区二番町11-1-505
TEL:03-5215-1485 FAX:03-5215-1735
E-mail:info@npojba.org

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking

【お知らせ】メルマガも発行しております。
お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
登録も解除も、以下のリンクをクリックして空のメールを送るだけで簡単にできます。規約

 ★メルマガ登録
 ★メルマガ解除




以下、参加者の方からのメールです。

益田さま

今日は遠路からお越しいただき、ありがとうございました。
そして、申し送れましたがご馳走さまでした。

木村さんがマイミクになって下さったきっかけは、
網膜色素変性症(私の疾患です)のコミュに書き込みをされてました。
それで印象に残ってメッセージを送った所、マイミクになって下さったのです。
もっちぃさんも、益田さんも顔写真がインパクトがあって覗かせて頂きましたが、まさかお会いできる日がくるとは思っていませんでした。
不思議だなと思いました。

今日は、本当に参加して有意義な一日でした。
どうして聴覚障害者にパソコンスクールなのだろうと、木村さんがマイミクになって下さって、益田さんのページに辿り着いた時から思っていました。
今日参加して、資格を取れば、コミュニケーションを取らずに、どれくらいのスキルがあるのか一見でわかるからという所に、とても腑が落ちました。

益田さんが配ってくださった資料に、朝の出勤は誰も来ていない時から掃除をして・・・という所がありましたが、私も以前事務をしていた頃は、そうでした。
掃除のおばちゃんとか仲良くなれましたし、そして早く来ると色んな人に私の存在を覚えてもらえるんですよね。
今は、職場の人は8時半出勤で、17時半までですが、私は10時から17時までです。
終わる時間は良いとして、始業時間がズレていますので、私が行った時は、みんな仕事の最中です。
そこからコミュニケーションの遅れがあるなと、改めて思いました。

最近は年齢の事もあって(30歳です)
親戚や親や友人までが、私の今の自立していない状況に、色々と言われるようになりました。
その以前から、自立をしたいと思っていましたが、どこに向かっていけば良いかわかっていない状況なので、どうにかしたいけれど、自信喪失でした。

今日は自分自身がどうして自信がないのか、よくわかりました。
益田さんの仰るとおり、自分をわかっていなかったら、どうすれば良いのか、わかるはずがない事がよくわかりました。
これは、とても大きな収穫でした。

コミュニケーションの必要の無い職場で働く事、例えば安全な鶏の卵を産ませるという商売をするという発想も、びっくりしました。

M野さんとお会いできたのも、大きかったです。
脳性麻痺というのがどういう事なのか、恥ずかしながら全く知りませんでした。
でも今日は講座と、その後の懇親会のおかげで、普通の人と変わらない事がよくわかりました。

一番印象に残ったのは、「障害者は夢を作らなかった」です。
そして、健常者への配慮をしていたかという事です。
していなかったなと、反省しました。

これから自己分析をして、自分は今どこにいて、どこへ向かうのか明確に見えるようにします。

私の良い所は、いつも大切な時に、今日みたいに言葉をかけて下さる方と出会えるという、良い巡り合せがある事だなと思いました。

かがやきスクールのHPを拝見しましたら、通信教育もあるんですね。
値段も良心的です。
自己分析の講座も受けたみたいと思っています。
軍事資金が貯まりましたら、受けたいと思っています。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。

今日は本当に、有意義な時間をありがとうございました。


こうしたお便りは、本当に嬉しいですね。
お互いに頑張りましょう。(^O^)/

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking

【お知らせ】メルマガも発行しております。
お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
登録も解除も、以下のリンクをクリックして空のメールを送るだけで簡単にできます。規約

 ★メルマガ登録
 ★メルマガ解除
[2006/09/25 13:24] イベント情報 | TB(0) | CM(8)

こんにちは!
みなさんハンディはありますががんばってほしいです
先日も聴覚障害の方が医師の国家試験にいどむドキュメントテレビ放送がありましたが サポートするまわりの医師たちの心遣いや 本人のなみなみならぬ国家試験への思いなど・・・みていて私たちもまけてはいられないと気持ちをかりたてられました

[2006/09/25 16:36] えもっち [ 編集 ]

役立てて

こんにちは!石井です。

これはすばらしいお礼メールですね。
どこが印象に残ったのか、自分の役に立てそうなのか具体的になっているところがすごいです。
自分も益田さんの講演を聞いてみたくなりました。

素敵です

こんばんは。セブンスターです。
大阪にお越しだったのですね。お会いしたかったです。
とは言っても年度末で走り回っているので時間調整が
難しい状況ではあるのですが。。。。お礼の手紙や
メールって嬉しいですよね。大切にしたいです。私も
素直に感動、感謝ができますように、って思いました。
ありがとうございます。
[2006/09/27 01:50] セブンスター [ 編集 ]

「パチンコ社長がおくるサービスの心とマネジメントの知恵」 石井道夫さま、いらっしゃいませ

いつもお世話になっております。

>どこが印象に残ったのか、自分の役に立てそうなのか具体的になっているところがすごいです。

そうなんです。
こうしたご感想をいただけると、とても嬉しく思いますし、励みにもなります。

>自分も益田さんの講演を聞いてみたくなりました。

おお!
これはこれは、最大級に嬉しいです。(^O^)
その節は、どうぞよろしくお願いいたします。
精一杯、感動のライブをお送りいたします。

えもっちさま、いらしゃいませ

いつもお世話になっております。

>私たちもまけてはいられないと気持ちをかりたてられました

そうでしたか。
私はその番組を知りませんでしたが、頑張る人の姿はとても励みになりますものね。

見たかったです。(^O^)

セブンスターさま、いらしゃいませ

いつもお世話になっております。

>大阪にお越しだったのですね。

そうなんですよぉ~。
いっちょ前に過密スケジュールでしたので、あまり身動きも取れなかったのですが、以前の職場の上司のおかげで「お初天神」を見ることが出来ました。

>お会いしたかったです。

同感です。
天才セブンスターさんって、どんな人だろうと、いつも興味を持っております。
残念・・・
いずれ大阪で、オフ会でも計画していただけませんか?
私はまだ、右も左もわかりませんので、どうぞよろしくお願いいたします。

>私も素直に感動、感謝ができますように、って思いました。

素敵ですね。
私も、そうありたいと思っております。

大阪に来ていただき、楽しかったです。

益田様
ふとっちょパパです。
コメントをありがとうございました。
大阪では楽しかったです。
またの機会を楽しみにしています。

ニューサントリーファイブは、
http://www.mmjp.or.jp/live-info/shop/ns5.html

行きそこなったBarのマスターは小西さんです。
http://www.bartender.or.jp/competition/ginou33/kekka.html


ふとっちょパパの気ままな日記 ふとっちょパパさま、いらっしゃいませ

いつもお世話になっております。

お店のURLまで教えてくださり、ありがとうございます。
小西さん、男前ですね。
次回の楽しみにさせていただきます。

いろいろとお世話になり、感謝申し上げております。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kagayaki.blog13.fc2.com/tb.php/469-1eef856e