fc2ブログ







ディズニーオンアイス「ファインディング ニモ」 

手話と字幕で放映|かがやき手話ニュース

昨年に引き続き行って来ました。
このところ、私の実家の母のおかげで4年連続の観劇です。
昨年は、モンスターズインク。

そして今年は、「ファインディング ニモ」

さいたまスーパーアリーナ

さいたまスーパーアリーナでの上演です。

ファインディングニモの看板

娘も看板の前で、嬉しそうです。

このファインディング ニモ。
初めて知りましたが、感動の物語ですね。

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking

【お知らせ】メルマガも発行しております。
お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
登録も解除も、以下のリンクをクリックして空のメールを送るだけで簡単にできます。規約

 ★メルマガ登録
 ★メルマガ解除




たまたま人間に捕獲されてしまった息子を、父親が幾多の困難を乗り越えながら大海を渡り、探しあてにいくという魚の話でした。

私はこういう話には弱いので、ついうるうると感動してしまいました。(^。^;)

今年も、さいたまスーパーアリーナのVIPルームでの観劇です。
今回もVIPルーム


ここは車椅子でも移動がしやすいので、助かっています。
しかし、広々として動きやすいトイレも、残念ながら入り口のドアが狭く車椅子ごと入ることが出来ないのと、手すりがついていないのが玉に瑕でした。
ここ、もうちょっと改善していただけると、車椅子の方でも快適に使えることと思います。

部屋の外には、ご覧のような観劇席があります。
VIPルームの観覧席


ここからは、会場全体が見渡せます。
会場には続々と観客が入ってきます。

開演15分前には座席も大分埋まってきて、ディズニーオンアイスの人気が伺えます。

ショーが始まる前のスケートリンク

開演前には、満員でした。

ところで今年から、会場内ではアルコール飲料の販売が無くなってしました。
飲酒運転に伴う悲惨な事故が多いためだそうでした。

せっかく電車で行ったのに・・・(ぼそっ)

ま、その分シラフで観劇することができましたので、観劇じゃなかった感激もひとしおでした。

ディズニーのショーです。雰囲気だけちょっとね。


ショーはこんな感じでした。
小さくて申し訳ないのですが、雰囲気くらいはわかるかも知れません。

そして最後にVIPルームの利用者や、特別な会員になっている人達を対象にした写真撮影会。
ミッキーとともに写真が撮れるということもあり、子供たちは大喜びでした。

お楽しみのミッキーとの撮影。子供たちは大喜び。


年に1度、母が孫や息子・娘にプレゼントをしてくれています。
ありがたいことです。

今回のショーは、父親が息子を探しに命がけで大海を探しまわるというお話。
親子の絆のありがたさを改めてて思うとともに、そういう父親でありたいなと思った一日でした。

私も、何か母に恩返しをしたいと思います。
もう少し涼しくなったら、温泉でも連れて行こうかな。(^O^)

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking

【お知らせ】メルマガも発行しております。
お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
登録も解除も、以下のリンクをクリックして空のメールを送るだけで簡単にできます。規約

 ★メルマガ登録
 ★メルマガ解除
[2006/09/18 13:16] イベント情報 | TB(0) | CM(2)

予告編を

こんにちは!石井です。

アイススケートのショーで「ファインディング・ニモ」ですかー。
まったく拝見したことないだけにちょっと想像がつかない感じです。
VIPルームとは素敵!
みなさま、楽しそうでよかったですねー。
この「ファインディンブ・ニモ」。自分は見てないのですが、以前に予告編を見ただけで、うるっと来てしまいました(笑)。

「パチンコ社長がおくるサービスの心とマネジメントの知恵」 石井道夫さま、いらっしゃいませ

いつもお世話になっております。

>前に予告編を見ただけで、うるっと来てしまいました(笑)。

(⌒▽⌒)アハハ!
そうでしたか。
私は予告編自体を知りませんでしたので、本番でいきなりでした。

小さくてひょうきんそうな魚なのですが、立派な父親の姿をそこに見た感じです。

見習わなくては・・・(^。^;)

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kagayaki.blog13.fc2.com/tb.php/464-bc161665