
本日は「
かがやき友の会」の皆さんと、有楽町にある
ドコモハーティープラザに出かけてきました。
ドコモハーティープラザは、誰にでも優しいユニバーサルデザインなお店として知られています。
店員さんには手話もできる方もいるので、聞えない人でも安心して利用が出来ます。
今回の携帯電話教室は、かがやき友の会のイベントとして専用に開いていただいたものです。
勿論、普段でも携帯電話教室を開かれているそうですので、ご興味のある方はお問い合わせをされてみると良いでしょう。

今回の携帯電話教室の参加者は、教室のスペースの都合もあり7人。
ろう者3人・難聴者1人・聴者(聞える人)3名といったこじんまりとしたグループです。

携帯電話教室は、ドコモさんの新機種の紹介など商用の宣伝だけでなく、実際に体験しながら便利な使い方の工夫などについても教えてくれます。
(美人さんに間近で教えていただけるのは、ちょっと嬉しかったです♪)
私が気に入ってしまったのが、この「らくらくホン」。
何しろ文字などが大きくはっきりとしているので、とても見やすいのです。
しかも、カメラを使って拡大鏡の代わりになるなど、弱視でありながら老眼も大分入ってきた私には重宝しそうです。
虫眼鏡代わりに出来るとは、恐れ入りました。
参加者の興味は「テレビ電話」に集中し、それぞれの機種での映像の映り具合や、テレビ電話でもストレスにならないように手話のスピードを調節してみたりと、大分いじり倒してきた感じで満足がいくものでした。

参加者からは質問も活発に出され、有意義な情報交換もできたかと思います。
この時の模様は、来週の手話ニュースでもお知らせする予定です。
お楽しみにどうぞ。(^O^)
↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking【お知らせ】メルマガも発行しております。お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
登録も解除も、以下のリンクをクリックして空のメールを送るだけで簡単にできます。
規約 ★メルマガ登録 ★メルマガ解除
益田さん、こんにちは!!
美人に教えてもらえるのは、確かにいいですね~(笑)
納涼会のお誘い、お待ちしていま~す!!
[2006/09/03 17:23]
ヤマニ
[
編集 ]
携帯電話が虫眼鏡にもなるんですね。
利用者のニーズをくんで いろいろな機能が出来てきますね。
手話の翻訳機にもなれるかな?
[2006/09/05 10:19]
acb
[
編集 ]
いつもお世話になっております。
>納涼会のお誘い、お待ちしていま~す!!
おっ、催促が入りましたね。(^。^;)
うーん、それじゃ本格的に計画しましょう。
後ほどお知らせしますので、お楽しみにお待ちくださいませ。
ところで、東京のほうへ出られることは可能でしょうか?
いつもお世話になっております。
>手話の翻訳機にもなれるかな?
おー!
その発想はいいですね。
そんなのが出来たら有難いですわ。
メーカーさんにも頑張って欲しいですね。(^O^)
日本に帰ったら絶対これですね!
(その頃はもっと良いのが出てる?)
最近スーパーに行っても、表示してある字が読めません(老眼で)
手話の翻訳も・・・出来たらよいなぁ。
こんにちは!石井です。
おー、こんな施設があるんですかー。
さすがドコモ、という感じです。
こういうものを充分に活用したいですね。
いつもお世話になっております。
>最近スーパーに行っても、表示してある字が読めません(老眼で)
あっ、私も同じです。(^。^;)
不便になってきますよねぇ~。
>手話の翻訳も・・・出来たらよいなぁ。
これも欲しいですね。(^O^)
いつもお世話になっております。
>さすがドコモ、という感じです。
そうですよね。
お金もかけてあるのが分かります。
身障者用のトイレなども立派でした。
コメントの投稿