fc2ブログ







悩みの原因 

私のところへは、よく相談事が持ち込まれます。
お悩みの方が、多いようですね。

人気Blogランキングへ!
人気ブログランキング

私のところへ持ち込まれる悩みの原因の多くは、みな共通しています。
その原因とは「無知」です。
誰しも「わかっていること」や「答えの出ているもの」には、まず悩むことはありません。

わかっていることでも、「何故か出来ない」ところに悩むことはありますが、「何故か出来ない」というところに、無知の部分があろうかと思います。
無知すなわち「知らないこと」が、悩みとしてその人の行動までを支配してしまうのですから、「知らないこと」はちょっと恐ろしいことです。

相談をされる人の多くは、たとえば本を読まなかったり新聞や雑誌などにあまり触れなかったり、人との交流も少ないといった、どうやら勉強不足の方が多いのです。

悩みを解決する1つの方法としては、悩んでいる対象に対して事実を徹底的に調べてみることです。
その上で、何が真実なのかを客観的に見て、そこから答えを発見してくといった形になろうかと思います。

せっかく考える力を持っていても、考える材料が無くては答えが出てきませんし、材料ばかりを持っていても、それを体系的に構築できる力がないと、なかなか悩みは解消できないようです。

従いまして日々の勉強と、それを実生活に活かしていく訓練を積んでいくことが大切だと思います。

あっ、今悩んでいるなぁ~とか、どうしたらいいのだろうと思った瞬間が、勉強のし時ですね。

調べればほとんどの場合に解決するものを、いつまでも悩み続けるのは時間の無駄というものです。

もっともそうならないように、「急がないけど大切なこと」として、日々のライフワークの中に「勉強する」ということを取り入れていくと良いでしょう。

この点では、私もまだまだ修行中ですが・・・(^。^;)


↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2人気blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking

【お知らせ】メルマガも発行しております。
お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
登録も解除も、以下のリンクをクリックして空のメールを送るだけで簡単にできます。規約

 ★メルマガ登録
 ★メルマガ解除

[2006/06/12 10:02] ひとりごと | TB(0) | CM(8)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2006/06/12 11:14] [ 編集 ]

こんにちはー!(*´∇`)ノ

なるほどー。
まずは自分の無知さを認めるところから
はじめないと解決しないんですねー。
[2006/06/12 14:56] 刷りバカ日誌 にわけん [ 編集 ]

悩み相談

悩んでる人の多くはもうすでに自分の中で答えが出ていて、相談するのはその答えを後押ししてくれる人を探すため。ということもありますね。なのでいくらこちらが親身になって相談を受けても結局堂々めぐりになることも。相談相手のほとんどはカウンセラーを求めているのかも(σ(^_^;もそういうところあります)
今はネットである程度のことは調べられますし、相談しなくても解決できることもありますよね。相談する人は親身になって話を聞いてくれそうな人を選ぶので、益田さんはきっと相談しやすそうなタイプなのでしょうね。
[2006/06/12 16:06] 手話する時間 あひる1号 [ 編集 ]

勉強

ご無沙汰しちゃいました。
珍しく忙しかったものですから。

前回記事の件ですが、一度益田さんにお会いしたいと思います。
お酒なしで(笑

刷りバカ日誌 にわけんさま、いらっしゃいませ。

いつもお世話になっております。

>無知さを認めるところから

おお!
すばらしい。
「無知の知」ですね。

そうかも知れません。
私も知らないことが沢山ありますので、日々驚きの毎日です。(^。^;)

手話する時間 あひる1号さま、いらっしゃいませ

いつもお世話になっております。

>その答えを後押ししてくれる人を探すため

いますいます。
確かに、いますよねぇ~。

ただ、今の仕事を始めてからは、少なくなりましたねぇ。
なぜだかわかりませんが、答えが皆目検討がつかないという方のほうが、圧倒的に多くなっています。

>益田さんはきっと相談しやすそうなタイプなのでしょうね。

うーん・・・
ただの、おじさんですからね。
相談しやすいのかも知れません。(^。^;)

大家族の本気のF1プロジェクト DF市川さま、いらっしゃいませ。

いつもお世話になっております。

>一度益田さんにお会いしたいと思います。

了解いたしました。
メールでスケジュールなどをお知らせいたします。(^O^)

>お酒なしで(笑

え"ー (T_T)

考えされられる

こんにちは!石井です。


「悩みの原因の大半は無知」。
非常に共感いたします。
確かに多くの人が悩んでいるといいながら、答えを探すため一歩踏み出すということをしないんですね。
一歩踏み出すとすぐ解決というわけではないですが、また次に踏み出すべき一歩が見えてくるものです。
この記事はとても考えさせられました。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kagayaki.blog13.fc2.com/tb.php/402-ee49682d