最近のタクシーでは、運転席や助手席やの後ろに広告が設置してあるのを見かけます。
今日は、たまたま「えっ!」と注意を引かれて、手にとった広告のお話です。
広告のタイトルは「週に2回以上社員を怒鳴りつける経営者の皆様へ」でした。
小さな固めの紙をつかったちょっとした冊子になっており、大分お金もかかっているようです。
1ページ目をめくると・・・
今日の一喝
同じことを
何度も言わせるな!
頭を使え!
と、大きく書いてあります。
これ、経営者が怒鳴っている場面なのでしょう。私も身に覚えがあります。
そして、左側のページには・・・
それは、
言うだけ無駄です。
極端な話、バカな人に
「賢くなれ」といったところで、
そんなことは不可能です。
と、書いてありました。
見開きのページで1話が簡潔に完結するようなつくりになっています。
しかしまぁ・・・
「バカな人に「賢くなれ」といったところろで、そんなことは不可能です」といわれたら、身もふたもありませんよね。(^。^;
この広告の主は、人材採用コンサルティングをしている会社でした。
http://www.y-cube.co.jp/
(かなり特徴のある案内が載っています。)
いくつかの話題を経て、最後のページには
結論
育たない人材は、
どれだけ時間をかけたところで育ちません。
その人材が「できる」かどうかは、
採用段階で100%決まっているのです。
なかなか、強烈な結論ですね。
それを言ってのけるところも、スゴイと思いました。
さて、あなたは育つ人材でしょうか?
育つ人材かどうかは、自らが挑戦してみないことにはわかりません。
就職を強く意識した新講座で、あなたも自分の可能性を試してみませんか?
http://www.joy-c.com/pc_kouza/index.html