fc2ブログ







たこの吸出し顛末記 

またまた変なお話ですみません。
たこの吸出し(吸出し青膏)でお尻のおできをやっつけた私は気をよくして、首の後ろにも出来ていたおできが腫れてきたのでそこにも使ってみました。

人気Blogランキングへ!
人気ブログランキング

このおできは、粉瘤(ふんりゅう)と呼ばれるもので、一般的には「しぼうのかたまり」と呼ばれているものです。
医学用語でいうと、アテロームというそうです。

詳しくは、こちらをご覧くださいませ。皮膚科の先生が解説してくれています。


↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング

      ↑今も、登録されているか?
★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking




実は私、どうやらこの粉瘤(ふんりゅう)が出来やすい体質のようです。
子供の頃からあちこちに出来ては、膿んで痛い思いをしてきました。

お尻のおできも、この粉瘤(ふんりゅう)が原因でした。

お尻のおできが、例の民間の特効薬「たこの吸出し(吸出し青膏)」で治せたのに気をよくして、首の後ろに出来て少し腫れてきた粉瘤(ふんりゅう)にも試してみました。

しかし・・・
今回は良くなるどころか益々痛みが増してきて、逆に皮膚の表面がやけどをしたようにヒリヒリとしてきたのです。

これは病院に行ったほうがいいかな、と思って皮膚科に出かけていった始末。
でも、病院というところは、小さい頃から好きになれなくてねぇ・・・
つい行かずに我慢したり、市販薬で治せないものかと思っちゃうんですよ。

<病院にて>

医者:「たこの吸出しをつけていましたね。誰がつけたのですか?」

益田:「私がつけました。」

医者:「たこの吸出しは、皮膚を溶かして穴を開けて中の膿みを出すものですから、おできの先端にちょっとだけ塗る使い方をしないとダメですよ。」

益田:「そういえば、説明書にそんなことが書いてあったような・・・」

医者:「ほら、あっちこっちただれたようになっていますよ。」

益田:「沢山つければ、早く治るかと思いまして。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ」



どうやら、使い方を間違えてしまったようです。

このたこの吸出し(吸出し青膏)は、皮膚を溶かすのでしたね。
うっかり忘れていました。

どうりで、焼けるように痛むわけですわ。
前回はお尻ということもあり、感覚が鈍いところだから気づかなかったのでしょう。

つまらん欲張りはいけませんね。

そういうわけで、今回は腫れている部分にぶっすりと針を刺され、指でぐいぐいと押しつぶすようにして膿みを出されました。

いや、痛いのなんのって・・・(^^;;

この針で、2ミリほどの穴を開けるそうです。
この粉瘤(ふんりゅう)の治療方法などをインターネットで調べてみると、皆さん局部麻酔などをされているようですね。

私の時には、麻酔ないじゃん。(^^;;

痛てぇよ、先生!(^^;;

問答無用でバチンと針で穴を開けられ、ぐいぐいと指に力を入れて膿みを押し出す治療でした。
痛いわけですわ。(^^;;

ま、治るのならいいか。

ちなみに明日の朝も、同じ治療をするそうです。
朝っぱらから、刺激的な一日が始まります。(^^;;


※ちなみにここのお医者さまは、気持ちよく筆談をしてくれるので助かります。看護婦さんも皆親切ですよ。


↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2人気blogランキング

★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking

【お知らせ】メルマガも発行しております。
お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
登録も解除も、以下のリンクをクリックして空のメールを送るだけで簡単にできます。規約

 ★メルマガ登録
 ★メルマガ解除


[2006/05/26 18:06] ひとりごと | TB(0) | CM(10)

アイタタタ!!

こんばんは!!
読んでる私も痛くなってしまう、お医者さまの治療法?だったんですね。
でも、治るのであれば、ヨシとして下さいませ!!

[2006/05/26 19:07] きよきよ [ 編集 ]

勉強になりました

粉瘤の写真見せていただきました。
見るだけで いたそ~。
益田さんって、いつも刺激的な生活されてるんですね(笑)
って 笑い事じゃないですね~(^^)

吸出し軟膏って、皮膚を溶かすのですか!
すごく効き目がありそうなお薬ですね。
[2006/05/26 20:31] おそら [ 編集 ]

益田さん、こんばんは。

ふふっ、刺激的なお話。
でも、気持ちは、分かるような気がします。私は、子供の頃から丈夫なほうで、あまり、病院にはいかなくてすむカラダなのですが、働くようになってから、あまり、病院に行かずに治したいなぁと思うようになりました。
確かに、病院にいけば、一発で治っちゃうんですけどね。

どうぞ、お大事に。
[2006/05/26 23:22] watanabe [ 編集 ]

たこの吸出しって

そんなに効くんですか?へぇ~~
じつはうちの旦那も前にお尻におできができて、今回の益田さんのように手術したんですよ。
ちなみに麻酔はかけたけどあまり効かなかったようで、かなり痛かったらしいです( ̄▽ ̄;
それにしても。。。
>沢山つければ、早く治るかと思いまして。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
・・・って、なんかカワイイ( ̄m ̄;ププ

[2006/05/27 01:34] 手話する時間 あひる1号 [ 編集 ]

きよきよさま、いらっしゃいませ

いつもお世話になっております。

ホント、痛かったですねぇ~。(^^;;

>でも、治るのであれば、ヨシとして下さいませ!!

そうですね。
たまには痛い目にもあわないと・・・
いい刺激になりましたわ。(^^;;

おそらさま、いらっしゃいませ

いつもお世話になっております。

>益田さんって、いつも刺激的な生活されてるんですね(笑)

(⌒▽⌒)アハハ!
でも、なんか、ちょっとねぇ~
こういう刺激は、あんまりWelcomeじゃないのですが・・・

>すごく効き目がありそうなお薬ですね。

確かに効きましたわ。
ただ、道具も薬も同じで、使い方を誤ると怪我しますね。(^^;;

欲張った罰もいただきました。(^^;;

watanabe@『美人手帳』さま、いらっしゃいませ

いつもお世話になっております。

>子供の頃から丈夫なほうで、あまり、病院にはいかなくてすむカラダ

w(゜o゜)w オオー!
うらやましい。

私は生まれたときから虚弱体質で、生活のほとんどが病院の中でしたので、うらやましいです。

小学校も普通の小学校には通いきれず、全寮制の養護学校でなんとか卒業できたようなものです。

その分、親には感謝しきれないくらい感謝ですわ。
もっとも、今でも病気のデパートみたいな身体ですが・・・(^^;;

手話する時間 あひる1号さま、いらっしゃいませ

いつもお世話になっております。

>そんなに効くんですか?へぇ~~

いや、本当によく効きましたよ。
試してみるもんですねぇ~。

>ちなみに麻酔はかけたけどあまり効かなかったようで、かなり痛かったらしいです( ̄▽ ̄;

でも、やっぱり麻酔してもらえたんだ。
いいなぁ~。(^^;;

ところで、びっくりなのですが・・・
本日その病院に行ったところ、手話のできる看護婦さんが居たのでしたよ。
嬉しかったですねぇ~。

痛そう

こんにちは!石井です。

これまた今日は痛そうv-12なお話ですねー。
うかがっていますと、「たこの吸出し」とは「イボコロリ」と同じような感じですがどうなのでしょうか?

「パチンコ社長がおくるサービスの心とマネジメントの知恵」 石井道夫さま、いらっしゃいませ

いつもお世話になっております。

>うかがっていますと、「たこの吸出し」とは「イボコロリ」と同じような感じですがどうなのでしょうか?

(⌒▽⌒)アハハ!
私も詳しいことはわからないのですが、どうやらそんな感じですねぇ。

イボコロリも、大昔からあるロングセラーですね。
子供の頃は、そこら中で看板を見た記憶があります。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kagayaki.blog13.fc2.com/tb.php/393-4f5f7fea