昨日は土曜日。
娘の学校がお休みでしたので、仕事の合間を見ながら少し遊んであげました。
家内も用事があって出かけていたので、私が一日つきあうことに。
人気ブログランキング
午前中は私も会議があり、娘はおとなしくパソコンでゲームをしながら遊んでいました。
お天気も良かったので、午後1時過ぎくらいからスクールのすぐ近くの公園に娘をつれて出かけました。
↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング ↑今も、登録されているか?
★にほんブログ村★経営 Blog Ranking

娘は、どちらかというと外で飛んだり跳ねたりして遊ぶのが好きです。
つきあわされるほうも大変なのですが、私も日ごろの運動不足解消に少しだけつきあいます。
しかし、体力的にはすっかり「おじさん」が入っていますので、情けないことに子供と走り続ける持続力はほとんどありません。(^^;;
あとは、勝手に遊ばせながら、娘の遊ぶ様子を眺めて楽しんでおります。

小学校4年生にもなるのに、砂場での遊びも大好きです。(^^;;
私はなぜか、缶コーヒーの空き缶に水を汲んでくる係。
ほとんど執事のようなものですね。(^^;;

小さい子供たちは、お互いに仲良くなるのも早いし、色々な遊びを発見するのも早いようです。

そのうちに、まだ幼稚園に通っているくらいでしょうか、小さなお友達も参加。
ウチの娘は身体がちっちゃいので、小さな子供たちの中に入っても違和感がありません。
ま、そこも可愛いのですが・・・(親ばか)
雨も降りそうになってきたので、夕方4時にはスクールに引き上げました。
スクールに入ったとたんに、ものすごい土砂降り。
ギリギリセーフといったところでした。
さて、夜になり仕事も終えて、いざ居酒屋へ。

家内も居ないので、今日は晩御飯も兼ねて娘と二人きりのデートです。
今は娘も9歳ですが、思えばハタチになるまでもう10年くらいしかないのですね。
いずれは、父娘二人で居酒屋のカウンターでお酒を楽しむなんてこともあるのでしょう。
楽しみ半分、寂しさ半分、複雑な親心です。
本当は、今のちっちゃいままでも、いいんですけどね。(^^;;
居酒屋からの帰り道。
「パパ、おんぶしてぇ~♪」
「うーん。ま、いいだろう。」
自宅の近所まできて、娘をおんぶして帰りました。
大人になっても、私におんぶされたことを覚えていてくれるかなぁ。
もう、そろそろおんぶも卒業の頃でしょう。
私も、背中におぶった娘の感触を、いつまでも覚えておこうと思います。
今日も、親バカな一日でした。<(_ _)>
↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング ↑今も、登録されているか?
★にほんブログ村★経営 Blog Ranking
こんにちは!石井です。
またまた娘さんのお話ありがとうございます。
自分も同じ立場のせいか、益田さんの娘さんネタはとても楽しく共感しながら拝見しています。
至福の一日でしたね^^
益田さんのデレデレした顔が、リアルに想像できます!
お嬢さんも、お父さんの広い背中、
ずっと覚えているんじゃないかな?
[2006/05/21 12:10]
おそら
[
編集 ]
いつもお世話になっております。
>自分も同じ立場のせいか、益田さんの娘さんネタはとても楽しく共感しながら拝見しています。
ありがとうございます。
お仲間がおられるのは、私も心強いです。(^○^)
娘が成長しても、親の成長が停まってはいけないですものね。
娘の成長には追いつけませんが、私も地道にコツコツと成長していきたいと思います。
いつもお世話になっております。
>益田さんのデレデレした顔が、リアルに想像できます!
(⌒▽⌒)アハハ!
ご想像のとおりです。
>お嬢さんも、お父さんの広い背中、
ずっと覚えているんじゃないかな?
それは嬉しいことですね。
ただ、大人になって「思ったよりずいぶん小さな背中だなぁ~」なんて言われるのでしょうね。
生きながらえていれば、いずれは私も「おじいさん」。
娘を背負った背中で、孫を背負う時も来るかも知れません。
それはそれで、楽しみです。
基本的に、子供が好きなので。(^○^)
私はエクセルの勉強中でした。
益田さんと娘さんが出かけるのを見ました。
何処に行ったかな?と思ってましたよ。
近くの公園でしたか!
娘さんのことだけは顔がクシャクシャですから
子供が居ない私から見れば羨ましいです。
こうなったら私も頑張ってやるか?
[2006/05/21 15:59]
ひろ
[
編集 ]
娘の立場ですが、私は父の背中の記憶より、父の力強さを覚えています。こたつで寝ちゃった時に布団まで運んでくれた(寝てる癖に)覚えがあります。
そんな父には大人になって改まって話しをしたことはありませんが、私が幸せに生活していることが父にできる親孝行かなと思ってます。私の娘たちはいつも『じいちゃん!』と遊びに行ってます。←私の息抜きでもありますが(笑)
娘はいつまでたっても娘ですから、ずっとお父さんを頼りにしてますよ!
余談ですが、私の結婚披露宴で、お色直しの時に父の腕を組んで会場を歩いたんです。ほんのわずかな時間でしたが、旦那との三三九度よりも記憶に残ってます。
[2006/05/21 20:25]
えみ
[
編集 ]
私も娘の立場からですが、父の背中というよりは、「父」という存在の大きさ(強さ?)の方が大きいのかも
知れません。
いまだ独身で、実家暮らしですが、やはり、何かあるたびに
父の威力は大きいモノだと思います。
[2006/05/21 20:33]
きよきよ
[
編集 ]
小さな子ってなんで友達作るのうまいんでしょうかね?
不思議ですよね。
私は最近になってやっと親父と家で飲んだりしますよ。会話はあんまないけど、ふたりで柿ピー食べたりします。
益田さんも楽しみですね。
[2006/05/21 22:35]
ばぁでぃ
[
編集 ]
本当に、愛しいんですね。
私は、父がほとんど家にいないし、
父はこともが嫌いな人だったので、
大人になってから、
本当に、子供が好きな男性がいるんだと、
思ったことがありました。
いいですね。
ブログ読んでいると、
こちらも、しんみりするような、
温かい気持ちになります。
わたしも9歳くらいの頃、父親と行きつけの焼き鳥屋で居酒屋デビューしましたよ。そのせいか大人になってからも居酒屋好きですねぇ~w
しかし、益田さん、よいお父さんしてますわねぇ
ほのぼの・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・ポワァァァン・・・
いつもお世話になっております。
また、日ごろよりスクールのご利用をくださいまして、ありがとうございます。
>娘さんのことだけは顔がクシャクシャですから
(⌒▽⌒)アハハ!
見ただけでバレちゃうんですね。
>こうなったら私も頑張ってやるか?
「やる」って・・・(^^;;
まだお若いのですから、どんどんチャンスを活かしてくださいませ。(^○^)
いつもお世話になっております。
>私が幸せに生活していることが父にできる親孝行かなと思ってます。私の娘たちはいつも『じいちゃん!』と遊びに行ってます。
>お色直しの時に父の腕を組んで会場を歩いたんです。ほんのわずかな時間でしたが、旦那との三三九度よりも記憶に残ってます。
あなたは、なんていい娘さんなのでしょう。
(T-T) ウルウル
それにしても、小さな子供たちが「じいちゃん!」などと寄ってきてくれたら可愛いだろうなぁ~。
「おーよしよし」なんて言って、みんなまとめて抱きしめちゃうだろうなぁ~
...( = =) トオイメ
おお!
連続して娘さんのお立場で・・・
ドキドキしますねぇ。(^^;;
>「父」という存在の大きさ(強さ?)の方が大きいのかも
そっか・・・
私も大きな存在になれますよう、せいぜい修行したいと思います。
まだまだ、娘に優しいだけの「へなちょこおやじ」です。
いつもお世話になっております。
>本当に、愛しいんですね。
(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
そうなんですよぉ~。
>本当に、子供が好きな男性がいるんだと、
私の周りには、子供好きの男性も結構居ますよ。
ただ、その愛情表現の上手い下手はあるようです。
私の場合は、ちょっとやり過ぎかもしれませんね。(^^;;
いつもお世話になっております。
>わたしも9歳くらいの頃、父親と行きつけの焼き鳥屋で居酒屋デビューしましたよ。
w(゜o゜)w オオー!
やはりそうですか。
>そのせいか大人になってからも居酒屋好きですねぇ~w
(⌒▽⌒)アハハ!
なるほどぉ~。
うちの娘も、そうなるかなぁ~。
益田さん、こんにちは!
娘さんがハタチになるまであと10年ほど・・・!
きっとあっという間ですよねー。
でも、小4の娘におんぶをおねだりしてもらえるなんて幸せなお父様ですよ!
私はすでにそのくらいの年齢で反抗期でした(汗)
いつまでもそのままでいて欲しいという気持ちもわかる気がします(笑)
あと数年後には彼氏ができちゃいますよ~。
いつもお世話になっております。
>でも、小4の娘におんぶをおねだりしてもらえるなんて幸せなお父様ですよ!
おほほぉ~。
そうなんですかぁ~。_(^^;)ゞ
>あと数年後には彼氏ができちゃいますよ~。
(ノ゜⊿゜)ノあうぅ!!
また、そういうことをおっしゃるぅぅぅぅぅ・・・
(/ー ̄;)シクシク
コメントの投稿