fc2ブログ







連日の飲み会&便器の工夫 

新宿摩天楼


OFF会に続き、連日の飲み会。
いやはや、なんとも、また・・・嬉しいです。(^^;

人気Blogランキングへ!
人気ブログランキング←なぜか復活していますね。まだ登録の変更は出来ませんが、抹消されずに残っているようです。益々不思議なシステムです。(^^;

今日は雰囲気も変わり、新宿の高層ビル街へ進出(?)。
夕暮れ時に到着したのですが、宴会が始まる頃には真っ暗でした。

高層ビル街の夜景


今回は、参加者の顔写真は困るということでしたので、掲載は無しです。
まぁ、いつもの事ながら盛り上がったのは言うまでもありません。
所変われど、主変わらずなんて言われそうです。

さすがに新宿の高層ビルです。
段差などの無いバリアフリーな移動空間などは、バッチリですね。
お店には車椅子の方も、居られました。


ところでここから先のお話は、お食事中の方にはごめんなさいな話題です。
(^^;


そのお話とは

この高層ビルの男性用トイレの便器。
いつもあるはずの排水口のフタが無いのですね。

たまたま1つだけかと思ったら、他の便器もついていないのです。
この手の便器をご利用された方はご存知かと思いますが、ちょうど排水口のところには、おなべのふたのようなカバーが置いてあるのが普通です。

ちょっとsた便器の工夫



ふぅ~ん・・・割れちゃって、替えてないのかな、なんて思いながら用を足してみると「ピピーン!」と気がつきました。

それは・・・

つい、的(マト)を狙っちゃうんですよね。(^^;

人間の習性なのか、男性の特性というか、私だけなのかも知れませんが、便器の中に真っ黒い的のような口を開かれていると、自然とそこを狙いたくなってしまうのですね。

しかも、その的を狙うと「しずく」が飛び散らないし、便器まわりも汚れないのです。
清掃の回数も、それに携わる人も少なくて済みそうです。

なるほどねぇ・・・と感心。

そのビルは、そういう効果を狙ってフタを全部はずしたのでしょうか。
本当のところは分かりませんが、ちょっとの工夫で大きな効果をあげているように見えました。

そうか・・・そうすると・・・・

いずれその的の中心に10点、同心円上に周囲へ行くほど8点・6点・4点などと書いて、円をの外には「はずれ」と書いてみるのも面白いかも知れません。(って、こんなこと思うの私だけ?)

特に居酒屋さんのトイレなど、用を足しにくる人自体がフラフラしていることもあろうかと思います(経験者語る)ので、集中してもらう意味でも効果的かも知れません。


ま、今日の話題は

私だって、ただ毎日飲み歩いているわけじゃないのですよっ!ってことも、ちょっと言ってみたかったのもあるのですが・・・(^^;


↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング

      ↑今も、登録されているか?
★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking

【お知らせ】メルマガも発行しております。
お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
登録も解除も、以下のリンクをクリックして空のメールを送るだけで簡単にできます。規約

 ★メルマガ登録
 ★メルマガ解除


[2006/05/10 14:03] ひとりごと | TB(0) | CM(18)

益田さん、こんにちは。

夜の新宿ぅ~、う~らどおりぃ~♪の写真と、字の入れ方がカラオケみたいですね。歌うたいそうでした。(笑)採点中と、太陽マークも入っているし。雰囲気抜群ですね。

男性トイレの話、なるほどねぇって感じです。
私も、狙ってみたいです。って、何を!?
[2006/05/10 16:04] watanabe [ 編集 ]

飲み会が気持ちのよいシーズンです

トイレのお話、参考になりました。
以上です(笑)
[2006/05/10 16:54] おそら [ 編集 ]

そういえば。。。

どこかに男子トイレの中心部にイラストが書いてあるものがあるらしいんですが、それはなぜか?というクイズで、お答えは益田さんの推測のとおりでしたよ^^
新宿だったか、青龍門という中華料理店のトイレは顔の形をしてて口の部分に用を足す具合になってるらしく、話しかけてきたりするとか・・・
まだあるのかな?食事中の方ごめんなさい( ̄人 ̄;


[2006/05/10 17:29] 手話する時間 あひる1号 [ 編集 ]

マト

こんにちは!石井です。

これはすごい気づきですねー(笑)
確かに「一歩前へ」とか書いて、便器まわりが汚れるのを何とか防止しよう苦心してる店多いですね。
それを「マト」をつくることで潜在意識(?)に働きかけ、防止するとは(!?)

掃除大変なのよぉ。

なるほどね。
フタを取ればいいんだ。
会社の男性用WCの掃除の時、フタが汚くなるし、
匂いもこびてくるし、どうしたモンだかぁ。
って思ってたんだけど、フタ取っちゃえばいいんだ。
でも、ある日、いきなりフタなしにしたら、驚かれる
んだろうなぁ。
お食事中の方、ゴメンなさい。
[2006/05/10 21:48] きよきよ [ 編集 ]

なるほど・・・

的ですか、笑ってしまいました。
確かに的を狙いたいという心理、あるかもしれませんね・・・(笑)

新宿のその辺には、僕も月一ぐらいで出没してます・・・(笑)

人間科学ですね

おっしゃるとおり、人間の心理を衝いたたくらみ、人間科学の成果だと思います。
あちこちで同様の試みがおこなわれていると聞きましたよ。掃除がすごく楽になるのだそうです。
ダーツの的みたいなのもあるんだとか・・・
[2006/05/11 10:09] 藤十郎 [ 編集 ]

初めまして★

初めまして、かりっこと申します。
おそらさんのブログから飛んできました。
初めましてなのにトイレネタv-79
外国(どこだっけかな)の男性トイレの便器には、
ハエのイラストが描いてあるって、前にTVでやってました。そこはそれを見て真似したのかな?
本当に、男性の習性なんですってv-411
私もやってみたいんだけど、女なんでv-406
また来ます。
良かったら遊びに来てください。
でも今、親の介護の暗い話ばっかだから、確実でつまらないですが…。。。
[2006/05/11 11:44] かりっこ [ 編集 ]

こんにちは、dannaです。
その心理はものすごく分かります(^_^;)
黄色い消臭ボールみたいのがあると、一生懸命狙っちゃいますしね。。。私だけ?
応援、ポチッ。

watanabeさま、いらっしゃいませ

いつもお世話になっております。

>歌うたいそうでした。(笑)

おお!
どうぞご遠慮なく。(^O^)
カラオケ風味にしてみました。

>私も、狙ってみたいです。

(⌒▽⌒)アハハ!
狙えるのですか。
すごいですねぇ~♪

おそらさま、いらっしゃいませ

いつもお世話になっております。

>飲み会が気持ちのよいシーズンです

おお!
さては・・・
誘ってくださっているのですね。
( ̄ー ̄)ニヤリッ

手話する時間 あひる1号さま、いらっしゃいませ

いつもお世話になっております。

>中華料理店のトイレは顔の形をしてて口の部分に用を足す具合になってるらしく、話しかけてきたりするとか・・・

それって、恐怖ですよねぇ。
なんか、ガブッっと食いつかれたりして・・・(^^;;

しかも話しかけてくる・・・・
いったい何のために。(^^;;

「パチンコ社長がおくるサービスの心とマネジメントの知恵」 石井道夫さま、いらっしゃいませ

いつもお世話になっております。

>「一歩前へ」

そうそう、これよく見ますよね。
あとは、「キレイにお使いいただき、ありがとうございます」なんていうのも。

>潜在意識(?)に働きかけ、防止するとは(!?)

ええ。
潜在意識というか、本能に近いレベルで釣られました。(^^;;

きよきよさま、いらっしゃいませ

いつもお世話になっております。

>会社の男性用WCの掃除の時、フタが汚くなるし、匂いもこびてくるし、どうしたモンだかぁ。

なるほどねぇ。
掃除をする人の身になって、考えたのかもしれませんね。

>いきなりフタなしにしたら、驚かれるんだろうなぁ。

探す人も出てきたりして・・・(^^;;

社長のつぶやき日誌 ヤマニさま、いらっしゃいませ

いつもお世話になっております。

>新宿のその辺には、僕も月一ぐらいで出没してます・・・(笑)

おっ!
そうなんですか。
それじゃ、今度時間を合わせて軽くいきましょうか?
最近の高層ビルだと、車椅子でも行き来しやすそうですものね。

藤十郎さま、いらっしゃいませ

いつもお世話になっております。

>掃除がすごく楽になるのだそうです。

やっぱりそうなんですねぇ~。
清掃に手間がかかれば、それだけコストもかかろうというもの。

もともとキレイに使おうという気持ちを持って、各自が気をつけるというのが本来の形だとは思いますが・・・

>ダーツの的みたいなのもあるんだとか・・・

やっぱり、考える人はいるのですね。
かえって、離れたところから腕試しをする人が出てきて本末転倒になったりして。(^^;;

かりっこさま、いらっしゃいませ。

はじめまして!
ようこそお越しくださいました。
おそらさんつながりですね。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

>ハエのイラスト

なるほど・・・
これは気になりそうですわ。(^^;;

>本当に、男性の習性

(⌒▽⌒)アハハ!
もともと狩猟用にできているのでしょうねぇ~。
悲しいサガです。

>でも今、親の介護の暗い話

私とて、もうすぐにそうなりますので、勉強させていただきに伺います。

danna【革命的収入構築ブログ】さま、いらっしゃいませ

いつもお世話になっております。

>黄色い消臭ボールみたいのがあると、一生懸命狙っちゃいますしね。

(゜ー゜;)(。_。;)(゜-゜;)(。_。;)ウンウン
同感です。

いやぁ~
やっぱり習性なのでしょうねぇ。

私も、見事に釣られちゃいますわ。(^^;;

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kagayaki.blog13.fc2.com/tb.php/381-cc146b46