fc2ブログ







迷惑メール相談センター 

「迷惑メール相談センター」というのをご存知でしょうか?
私のところにも毎日1,000通を越えるメールが飛び込んできますが、そのほとんどが「出会い系サイト」の宣伝だったり、怪しげな広告メールだったりします。

人気Blogランキングへ!
人気ブログランキング←まだ登録の変更は出来ませんが、抹消されずに残っているようです。

この振り分け作業が、結構大変なんですよね。
なんとも、バカらしい作業というか・・・

こうしたいわゆる迷惑メール。
禁止キーワードなどを設定して、該当するキーワードがあれば自動的にメールサーバから削除したり、メーラーのゴミ箱に振り分けたりしてはいるのですが、最近では巧妙に禁止ワードをすり抜けてくるものもあります。

あっ、余計な話ですが、とりあえず「完全無料」という言葉を禁止ワードにしておくと結構迷惑メールが防げますよ。(^○^)
このキーワードが好きな方はともかく・・・

話がそれましたが、この迷惑メール相談センター。
財団法人日本データ通信協会というところが運営しています。
このサイトには、迷惑メールに関する法律や対策方法などの紹介があるほか、迷惑メールに関しての情報提供窓口もあります。

チェーンメール(転送させることを目的とした迷惑メール)の撃退(?)方法などについても触れられています。

ご興味のある方は、どうぞご覧くださいませ。

迷惑メール相談センター


↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング

      ↑今も、登録されているか?
★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking

【お知らせ】メルマガも発行しております。
お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
登録も解除も、以下のリンクをクリックして空のメールを送るだけで簡単にできます。規約

 ★メルマガ登録
 ★メルマガ解除


あれって最悪ですよね!

大事なメールが埋もれちゃいますよね!

携帯のメールとかも多くて・・・

あんなことやって効果???やっぱりあるんでしょうか?

益田さん、お疲れ様です。

毎日1,000通を越えるメールなんて、すごいですね。
振り分ける段階から、もう、大変ですね。

どういう経緯か分からないのですが、女の私のところにも、男性向けアダルトメールがきます。こういう類のメールって、あけるまでもなく、即刻、ゴミ箱行きになると思うのですが、ごくまれに、送信者は、きっと頭のいい人なんだろうなぁと思うようなものもあります。たくさんあるメールの中でも、おっ!?っと、目が止まってしまうんです。そういうメールを出せる人は、厳しい環境でも、生き残れるんでしょね。

「○○無○」(←笑・きっちりこのワードを入力したら、エラーが出てしまいました。自分でも、笑える。)という言葉、早速、禁止ワードに入れさせていただきます。ありがとうございます。助かります。

益田さん、ちゃんと、お休みになりました!?
[2006/04/19 20:37] 美人手帳 watanabe [ 編集 ]

1000通って・・・(汗)

本当に振り分け作業の段階で大変ですね・・・。
お疲れ様です。

それにしても、こうゆう業者ってどのぐらい
いるんでしょうかね。

私の場合、携帯を英数字を特定されにくく
並べ替えたようなアドレスにして13桁以上にして
あるので最近は全く来てませんが・・・。

ま、色んな人がいますからね。
[2006/04/19 22:39] マスター・ベン [ 編集 ]

迷惑メール(パソコン)

あれれ変ですね。
私はずっきんさんが勧めてくれたウイルスソフトを使っていますが、迷惑メールなんて来ないです。
たま~に変なのが1~2通来るぐらいです。
[2006/04/19 22:41] 葛千代 [ 編集 ]

メールは来ないですが

ブログのコメントにアダルト系のがたまに来ることがあって、ありゃ迷惑(>_<)
はじめのころ、トラックバックにそういう類のばかり貼られて禁止にした経緯がありますよ
メルアドは今のところ大丈夫ですが。。。ホント困りますよね
[2006/04/19 22:59] 手話する時間 あひる1号 [ 編集 ]

いまのところ

こんにちは!石井です。

迷惑メール、いまのところそう気になるレベルではないのですが、今後対策が必要になるかもしれません。
またまたいいことを教えていただきありがとうございます!

お疲れ様です

1000件!?すごいねー@@;;
こっちは、30件だったり、100件だったり。
こっちも迷惑メールが毎日来ます(笑)
振り分けは、10つぐらいあります。
作業はマジで大変ですネ><;;;
[2006/04/20 02:22] てはじめ♪ [ 編集 ]

1000通・・・

おはようございます!!
1000通って、すごいですね・・・(笑)
僕には来て1~2通です。
迷惑メールとわかっていても、見たくなってしまう
センスのいい題名があるんですよ・・・(笑)
座布団あげたくなるぐらいのが・・・(笑)
でも、さすがに1000通も来ると疲れちゃいますね。

しゃれたタイトル

以前、そういうメールに埋もれたらしく、私が仕事で出したメールが読まれないまま消されたことがあります。
消した同僚も悪気はないわけですが、ごちゃごちゃと迷惑メールが入っていて、私のがその中にあったのでつい、というわけです。
で、思ったのです、重要なメールにあんまりしゃれたタイトルをつけると、勘違いされて消されるかもしれないなと。
さほどしゃれてなくても、「待ってます」とか「即開封してね」とか「重要!」とか、ちょっと思わせぶりなのも。
[2006/04/20 09:03] 藤十郎 [ 編集 ]

こんにちは、dannaです。
私の所に来るメールは1日200件くらいでしょうか。
それでもあっぷあっぷなのに、1000件ってすごいですね。
いい加減なくなって欲しいです。

お久しぶりです。中村です。
1000通もくるのですね。

私はまだ、設定してないです。
私のレベルだと
せいぜい来て200通ぐらいです。

設定してみます。
ありがとうございます。

[2006/04/20 20:48] ステキに観じる [ 編集 ]

迷惑メール

あれれれ・・・みなさ~ん、
迷惑メールの頻度に差がありますね。
ふ~む、わかったぞ・・・
毎月かかさず
マイクロソフトからのWindowsアップデート
をしているかどうかの違いですね。
迷惑メール対策のプログラムを
定期的に更新していれば迷惑メールは来ない!
いかがですかな、すっきん師匠殿!
[2006/04/20 22:45] 葛千代 [ 編集 ]

ご訪問&コメントを、ありがとうございました。

大家族の本気のF1~DF・市川 DF・市川さま、いらっしゃいませ。

いつもお世話になっております。

>あんなことやって効果???やっぱりあるんでしょうか?

あるらしいですね。
今回ご紹介した先のサイトでも、それなりにうまみがあるからやっているという説明がありました。

ま、いつまで続くのかは分かりませんが・・・・


美人手帳 watanabeさま、いらっしゃいませ。

いつもお世話になっております。

>毎日1,000通を越えるメールなんて、すごいですね。

大分長いことメールアドレスをネット上に晒していましたので、メールアドレス収集ソフトなどで集められたのだと思います。(^^;

>女の私のところにも、男性向けアダルトメールがきます。

(⌒▽⌒)アハハ!
ウチの家内のところにも来ていますねぇ~。
素敵な女性を紹介しますといったような内容が。

>ごくまれに、送信者は、きっと頭のいい人なんだろうなぁと思うようなものもあります。

ありますねぇ~。
最近ではタイトルに「お詫び」「昨日はありがとうございました。」というものから、「ご購入ありがとうございました」と来るものもありますね。

>そういうメールを出せる人は、厳しい環境でも、生き残れるんでしょね。

まぁ、そうなのでしょうが・・・(^^;
そうした優秀な頭脳をも、う少し違った方向で平和利用していただけるとありがたいですね。(^○^)

>益田さん、ちゃんと、お休みになりました!?

ありがとうございます。
なんとか少し休むことができましたので、なんとかなっています。
しかし、年のせいか多少のダメージは残っていますねぇ。(^^;


マスター・ベンさま、いらっしゃいませ。

いつもお世話になっております。

>私の場合、携帯を英数字を特定されにくく並べ替えたようなアドレスにして13桁以上にして

それが今のところ良い方法なのでしょうが、お客さまからメールを頂戴する際に、あんまり長いものだと敬遠されるのでそうも行かないのが現状なのです。

もっとも個人で持っている携帯メールなどは、マスター・ベンさまと同様に長いメールアドレスですので、こうしたメールは皆無です。

仕事用ですとね。
どうしてもねぇ・・・・(^^;


葛千代さま、いらっしゃいませ。

いつもお世話になっております。

>たま~に変なのが1~2通来るぐらいです。

おお!
1匹発見すると、その裏に1,000匹は居るといわれる虫と同様に、来始めたら要注意ですよ。
あまりネット上の掲示板などには、メールアドレスを入れないほうがいいですよ。
自動的に収集されているそうですから。
こわいですねぇ~。


手話する時間 あひる1号さま、いらしゃいませ。

いつもお世話になっております。

>ブログのコメントにアダルト系のがたまに来ることがあって、ありゃ迷惑(>_<)

(⌒▽⌒)アハハ!
私のところにもありましたよ。
ブログでは「禁止ワード」が設定できますので、大方はそれで避けられているものと思われますが、それでも通ってくる人も居ますね。
いたちごっこのようです。

パチンコ社長がおくるサービスの心とマネジメントの知恵 の石井さま、いらっしゃいませ。

いつもお世話になっております。

>迷惑メール、いまのところそう気になるレベルではないのですが

この迷惑メールの件数って、ネットにメールアドレスを晒した件数にも比例するかも知れません。(^^;
ウチなんか1,000件越えますもの。
そういう意味ではブログが流行する前にお仲間の掲示板等で書き込みをした際に、律儀にメールアドレスを入れていたせいかも知れません。
参りましたわ。


てはじめ♪さま、いらっしゃいませ

いつもお世話になっております。

>作業はマジで大変ですネ><;;;

いえてます。
同感・・・(/ー ̄;)シクシク


社長のつぶやき日誌 ヤマニさま、いらっしゃいませ。

いつもお世話になっております。

>でも、さすがに1000通も来ると疲れちゃいますね。


そうなんです。
ですから、大切な用件も一緒に消してしまうことも・・・
困ったものです。(^^;


藤十郎さま、いらっしゃいませ。

いつもお世話になっております。

>私が仕事で出したメールが読まれないまま消されたことがあります。

あっ、私もそういう経験があります。
消してしまったほうですが・・・(^^;

>重要なメールにあんまりしゃれたタイトルをつけると、勘違いされて消されるかもしれないなと。

そうですよねぇ~。
逆の見方もしないといけませんよね。
そうした場合は、自分の名前をタイトルにするという手もありますね。


danna【革命的収入構築ブログ】さま、いらっしゃいませ。

いつもお世話になっております。

>いい加減なくなって欲しいです。

同感です。
しかし、そう簡単には無くならないのでしょうねぇ。
しばらくは、手間をかけられそうです。


ステキに観じる 中村さま、いらっしゃいませ。

こちらこそ、ご無沙汰してすみませんでした。

>せいぜい来て200通ぐらいです。

あれれ・・・
それだけ来ているということは、もっと増えるかも知れませんね。
禁止ワードを上手に設定しても、すり抜けてくるものもありますし、頭の痛いところです。


葛千代さま、再度いらっしゃいませ。

>迷惑メール対策のプログラムを定期的に更新していれば迷惑メールは来ない!

うーん、そうとばかりじゃないのが困ったところなのです。

簡単に言うと、こんな感じでしょうね。

【迷惑メールの来ない方、少ない方】
 自分と親しい友人とのやりとりを中心に電子メールを使う。掲示板などへ書き込みをする場合には、電子メールアドレスを入力しない。

【迷惑メールの多い方】
会社のホームページなどで、自動収集可能な形でメールアドレスを公開している。
掲示板などへ書き込みをする際に、メールアドレスを入力している。
片っ端から懸賞やアンケート応募をしている。
検索エンジンやリンク集への登録時にメールアドレスを入れている。

まぁ、ざくっとこんな感じだと思っております。
要は、メールアドレスが知られているかそうでないかの差になってきます。
ある意味、迷惑メールが沢山届くメールアドレスは、業者にとっては「有名」なメールアドレスなのでしょう。
あまりありがたいお話ではないのですが・・・

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kagayaki.blog13.fc2.com/tb.php/363-4557fceb