登録していた
@Withさんの人気Blogランキング。
一旦は自分で誤って登録を消してしまったのかな、と思って再登録してみたところ普通に登録が出来てほっとしていたのですが・・・
ちょっと誤字を見つけて新しいアカウントで登録修正をしようと思い更新をかけた瞬間に、以下のような警告メッセージが出力されました。
「指定されたURLは登録できません」ええっ!?
なんで?・・・というわけで、やっぱり何か規約に抵触していたのかなと思い、改めて
@Withさんの人気Blogランキングの規約を見直してみました。
ウチはアダルトサイトじゃないし、何か規約に抵触しているとは思えないのですが、「特に悪質なサイト」と同じ扱いになっていました。
「禁止事項に該当し、特に悪質と判断された場合は登録削除に加え、再登録できないよう設定致します。」何でなんでしょうねぇ~。
アワワ ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ アワワ
該当しそうなものといえば、「
その他、当ランキングの登録にふさわしくないと判断された場合」くらいのものでしょうか。
こればっかりは主宰者の方の判断ですから知りようも無いのですが、一体、どのように「ふさわしくない」のでしょうね。(^^;
半年くらい前に遡りますが、ランキング用のリンクバナーを自分で初めて作った時に、大きさが違っていたことがありました。
その際はランキング主宰者の方が親切にメールで教えてくれましたのですが、今回は何の連絡も無い上、問い合わせても返答も無いですね。(/ー ̄;)シクシク
かつてはすごく丁寧で、紳士的なやりとりをして下さったのですが・・・
しかも今回は、「
特に悪質なサイト」といった扱いにされてしまいました。
まさか「タダで利用させてやっているのだから、何をされても文句言うな。」ということでは無いのでしょうが・・・
まぁ、利用させていただいていた(る)間は、私にとっても良いことが沢山ありましたので、その点については感謝しておりますが、こういう形で切り捨てられてしまうとねぇ。
何か私自身が気づかなかった「おかしな点」でもあれば、そこは指摘があればすぐに対処していますし、ブログの造りにしても今出来る範囲でのアクセシビリティには注意していたり、それなりに優しいつくりになっていることと思っております。
それでも嫌われたのなら、仕方がありません。
でも、邪魔なら邪魔とはっきり言っていただいたほうが、本当のところ気が楽ですね。(^^;
今はまだ登録が残っているようですが、じきにこれも抹消されるかも知れません。
いつもランキングから飛んで来てくださっている方は、この機会にブックマークしていただけると、とても嬉しいです。
もちろん
@Withさんの人気Blogランキングは、多くの方の役に立っているサービスですから、それを否定したりするつもりは毛頭ありませんし、これまでにありがたいことの方が多かったことを付け加えておきたいと思います。
いずれにせよ、良くも悪くも勉強になった面白いゲームでした。
と、いいつつも・・・
いつまで生き残れるのかも、楽しみだったりして・・・
(^○^)
↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング ↑おそらく今日あたりが最後かも?
★にほんブログ村★経営 Blog Ranking【お知らせ】メルマガも発行しております。お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
登録も解除も、以下のリンクをクリックして空のメールを送るだけで簡単にできます。
規約 ★メルマガ登録 ★メルマガ解除
何でなんでしょうねぇ???
益田さんのブログが『悪質なサイト』に見られる事は、ないような気がするんですけど・・・。
あっ。わかりました・・・(笑)
いつかの↓コレですかね・・・(笑)
┗┓ ̄旦 ̄┏┛フフフ
あっ。多すぎる酒ネタですか・・・(笑)
冗談ですが、私はいつも参考にさせていただいています。ありがとうございます。
他でサイドビジネスなどを勧めてるサイトはいったい何なのでしょうね。
ヤフーにしても小さかったときは良心的でも、大きくなるとすぐに強気になってしまうみたいですね。
でも、30日の夕方6時半現在ですでに12位まで上がってきています。
聞こえないけど・・・ブログは強いです。
このまま1位まで突っ走しりましょう!
12位を維持してますよぉ~。
私もココには登録してるけど、しばらく放置状態なので、ランク外になってました(汗)
[2006/03/30 11:59]
きよきよ
[
編集 ]
ご無沙汰しています。(でも毎日見ていますよ~)
何ででしょうね?
本当はやめさせられる理由の説明あるといいですね。
バナーの件は解決なさっているのですから他には何もないような気もしますが…
でも、益田さんがおっしゃるとおり、ランキングのおかげで色々な出会いも有りますよね。
ランキングサイトさんにも感謝です。
こんにちは!石井です。
まったく解せない話ですね!
せっかくいいきっかけづくりの場だけに残念です。
何かの間違いであることを願うばかりです。
書いている本人も、コメントしている人達も、ましてや中身だって悪質なものはないのにね。
ブログ以外の情報が多すぎたんですかね。
これからも応援します。(お気に入り登録済み)
23:40現在 ベスト10入。
[2006/03/30 14:54]
斎藤 幹雄
[
編集 ]
しかし益田さんのブログはランキング無しでも十分集客できていると思う人も多いのでわ。
もっともランキングがきっかけで益田さんと知り合えたので、誤解が解けることを一番に望みます。
おひさしぶりです。ひょっとして、スパムサイト扱いされた可能性はどうでしょうか。
[2006/03/31 02:01]
姫野清彦
[
編集 ]
こんにちは。
ちょっとひどいですね。
こちらが悪質なサイトなんて考えられないのに・・・
何かの間違いだといいんですけど。
このサイトは、同一のパソコンより
プロバイダを複数経由するなどして
不正にランキングがクリックされております。
[2006/04/01 15:43]
運営
[
編集 ]
@With管理人さま
かがやきパソコンスクールの益田と申します。
この度は、拙ブログのコメントの中で不正内容をお知らせくださいまして、ありがとうございました。
>通告
>このサイトは、同一のパソコンより
>プロバイダを複数経由するなどして
>不正にランキングがクリックされております。
お知らせくださいました内容につきましては、どうしたらこのような事ができるのかは存じませんが、理由をはっきりとお知らせいただけたことは、ありがたく存じております。
私どもでは、聞こえない人達を対象にしたパソコンスクールといった全国でも珍しい事業を行っていることから、中には熱狂的なファンの方も居られます。
あるいは、その方々の中のどなたかがそうしたテクニックを使って応援してくださったのかも知れませんし、逆に私が現在のカテゴリに参加していることを良く思っておられない方がそうした操作をしているのかも知れないといった気がしてまいりました。
私どもにはまったく身に覚えは無いこととは言え、ご迷惑をおかけしたことにつきましては申し訳無い気持ちで一杯でございます。
ブログの中でも不正なクリック等はやめていただくよう呼びかけをさせていただきますので、どうか登録を抹消せずに使わせていただくわけにはいかないものでしょうか?
ただ、不正をしないよう呼びかけをすることは勿論可能ではございかすが、私どもの力の及ばないところで行われた場合は、甚だ無力であることは想像に難くはございません。
>プロバイダを複数経由するなどして
もし、そうした事が可能であれば、逆に「気に入らないサイト」に対しての攻撃も可能ということになるのでしょうか・・・
私自身はパソコンスクールを経営している立場ではございますが、恥ずかしながらどうしたらそのような事が実現できるのか皆目見当がつかないのが実情でございます。
勿論、誰がそんなことをしているのかが判明すれば、個別に私のほうで話をして不正な行為を止めていただくようにお話をさせていただくことはしたいと存じます。
それと同時に、そうした不正を見抜けず、方法についても見当がつかないような自身のスキルの低さをただただ恨めしく思う限りでございます。
しかしながら、結果としてランキングサイトの主宰者の方にはご迷惑をおかけした形になってしまいましたことは、心よりお詫びを申し上げたいと存じます。
重ね重ね申し上げて誠に恐縮ではございますが、なんとか御ランキングサイトでの復活をさせていただくわけには参らないものでしょうか?
不可抗力とは言え、もし何がしかの罰金などのペナルティがいるようでしたら、甘んじてお受けするつもりではございます。
聞こえない人達の社会参加と自立を促進する活動の一環として現状のブログを公開していますことから、どうか、どうか、お聞き届けいただけますよう、心よりお願い申し上げます。
最後に、御ランキングサイトの益々のご発展をお祈り申し上げております。
ありがとうございました。
自分の意思ではないのに、
いろんな事が運んでしまうって嫌ですね~。
本来の内容などチャック機能はないんですね。
という事は・・・
有害サイトが優遇され、ほんとに役に立つサイトが排除される事も多々有るって事ですね。
ちょっと恐ろしいですよね。
真面目な私たちは、
無機質なものと戦っても仕方が無いので、
気持ちで頑張りましょう!!
コメントの投稿