関羽と張飛。
三国志時代の蜀の英雄です。
人気ブログランキング今、スクールではにわかに三国志ブームの到来。
若い人達の中でも、三国志を読む人が増えています。
しかし、なぜか漫画なのですが・・・本を読め、本を。(^^;;
従いまして、みんなが集まると自然と三国志の英雄たちの話題に。
私たちのポジションも、そうした三国志の英雄たちになぞらえて呼んでいることもあります。
なにをやっているんだか・・・・(^^;;
↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking
三国志を知らない人には、つまらない話題かも知れませんので、ごめんなさい。
ところで、関羽はこの人。

気配りも出来、それなりに戦略戦術を心得た英傑かも知れません。
それで、張飛はこの人。

女性なのに、なぜか三国志きっての豪傑になっています。(^^;;
確かに戦闘(仕事)に出るとめっぽう強いので、そうかも知れません。
そうなると、私はさしずめ蜀を起こした劉備なのでしょうか。
そんなに立派な人に例えては、バチが当たりそうです。
劉備が義軍として立ち上がった頃のあたりなら、必死に頑張って、なんとか目標にできるかも知れませんけどね。(^^;;
前置きが長くなってしまいましたが、おとといのこと。
ちょっと大きめの仕事に一段落がついたので、この関羽と張飛が「ご苦労さん会」をやろうと提案してくれました。
私自身も彼らの奮闘によって成し遂げた仕事なので、慰労してあげたいなとも思っていましたので即座に賛成。
宴席でも設けて、彼らに美味しいものでも食べてもらいながら英気を養ってもらおうと思っておりました。
「よし、いくぞ!」とばかりに、私が彼らを誘うと・・・
関羽:「いや、今日は何もしなくても良いのです。黙って私たちについてきてください。」
劉備:「えっ?もう、お店を予約しているの?」
関羽:「そうです。今日は一番の功労者を慰労する会ですので、私たちが招待するのです。ですから劉備殿は、金も気も一切使わなくても良いのです。」
劉備:「えっ?それは無いよ。頑張って成功させたのは、他ならぬ皆さんたちでしょう。功労者は皆さん方なのだから、私が慰労してあげるのが筋じゃないか。」
張飛:「もう、私たちが決めてお膳立てしてあるので、逃げられませんよぉ~」
劉備:「・・・・ありがとう」(半泣き)
関羽と張飛が連れて行ってくれたのは、カラオケボックス。(^^;;
3人義兄弟が水入らずで、発散できる場所を考えてくれたのでしょう。
生まれた場所も時も違えど、死ぬ(倒産する)時は一緒。
桃園の誓いならぬ、カラオケボックスでの誓い。
歴史が姿形を変えて、今も息づいているのでしょうか。
って、こんなことを言うと、歴史の英雄たちに叱られてしまいそうです。(笑)
そうは言っても、甚だ微力ながら、こうした忠義の臣たちに報いていくためにも、徳を持った善政を行っていかなくてはならないと、心に強く誓った日でした。
早いところ、諸葛亮孔明を探さないと・・・(ぼそ)
今のスクールでは三国志がブームですが、今度は何が流行るのかと思うとちょっとドキドキです。
お笑い系が流行ったら、三国志の英雄たちから「レッツゴー三匹」(古っ!)に変えられてしまうかも。(^^;;
ま、それもいいか。(笑)
↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking【お知らせ】メルマガも発行しております。お勧めブログなども紹介しておりますので、読者からのお勧めブログの推薦も歓迎いたします。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
登録も解除も、以下のリンクをクリックして空のメールを送るだけで簡単にできます。
規約 ★メルマガ登録 ★メルマガ解除
何て楽しい職場でございましょう!(笑)
ああ、私も仲間に加わりたいです♪
・・・何にたとえられるのか、怖い気もしますが(笑)
これからも、そんな明るく素敵なかがやきPCスクールの、ますますのご発展をお祈りしています!
[2006/03/08 04:28]
ユリ
[
編集 ]
こんにちは!
いつもお世話になっております。
>ああ、私も仲間に加わりたいです♪
おお!
その一言、とっても嬉しいです。(^○^)
>・・・何にたとえられるのか、怖い気もしますが(笑)
(⌒▽⌒)アハハ!
4人目ができたら、玉川カルテットでしょうかね。
いずれにしても、古すぎるネタしか知らない私って・・・・(^^;;
ちなみに現在は関羽と張飛以外にも、趙雲・馬超・黄忠といったつわものの「五虎大将軍」も居ますが、彼らとは日曜日にボウリングで汗を流そうと画策中です。(^○^)
キタ―ヾ(゚∀゚*)ノ―(σ*゚∀゚)σУ◎―!!
三国志ー!僕も大好きですー!
個人的にはやっぱ関羽様(ナゼ様付?)が一番好きですねー!
益田さんは仁徳の人、劉備なんですねー!
納得です。豪傑お二方まで従えてー!笑
>早いところ、諸葛亮孔明を探さないと・・・(ぼそ)
あはは!早く見つかるといいですねぇー!
僕は三国志の人物に例えると…張宝かなー?
ってソレ黄巾賊やん!@にわけんでしたー。
[2006/03/08 05:53]
にわけん
[
編集 ]
こんにちは~!
にわけんさんも、三国志ファンでしたか。
関羽の人気はすごいですよね。
武将でありながら関公とも呼ばれて、三国志の中でも尊敬されていますものね。
>僕は三国志の人物に例えると…張宝かなー?
(⌒▽⌒)アハハ!
それじゃ、いずれ討たなくてはならなくなりますねー。
もちろん、冗談です。
こんばんは!
楽しそうな職場ですね・・・。
>三国志の英雄たちから「レッツゴー三匹」
笑わせていただきました・・・(笑)
[2006/03/08 09:16]
ヤマニ
[
編集 ]
こんにちは!石井です。
「忠義の臣」の方々、頼もしいですねー。
主君をねぎらってカラオケボックスに誘うなんてすばらしいです。
[2006/03/08 12:40]
石井道夫
[
編集 ]
早速ありがとうございます。
井上社長とご一緒の所お邪魔させて頂きます。
井上社長から益田様との密会(笑)場所を教えて頂きました際、益田様のブログ拝見致しましたが、三国志??聞いた事はありましたがコメントのしようがなく…お恥ずかしい限りです。
楽しみにしています。どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m
[2006/03/08 13:12]
偽df
[
編集 ]
こんにちわ、敗者復活です。
コメントありがとうございました。
あったかい会社の印象を受けました。
早く孔明を参加させて、新しい蜀(未来永続する組織)を築いてくださいね。
また遊びに来ますね。
[2006/03/08 15:20]
敗者復活
[
編集 ]
スマイルハートの社長です。
三国志、私も大好きです。
しかし感動ですね。
スタッフの方がお膳立てしてくださるなんて。
さすが益田さんの人徳ですね。
応援クリック、ポチッと!
いつもお世話になっております。
>笑わせていただきました・・・(笑)
いやいや、笑い事じゃなくて、本当にあり得ることなので・・・(^^;;
次に何になるのか、ドキドキです。
いつもお世話になっております。
>主君をねぎらってカラオケボックスに誘うなんてすばらしいです。
いやぁ~主君だなんて大げさなものじゃないのですが、こうして仲間たちが気を使ってくれるのは、本当に嬉しく思っています。
活力が、ぐんぐんみなぎってきます。(^○^)
こんにちは~!
金曜日にお会いできるのを、楽しみにしております。
ところで、本当に「偽df」にしちゃったんですね。(^^;;
そのままでも良いじゃないですか。
偽じゃなくて、df兄弟のほうがいい感じがしますが、いかがでしょうか?
ようこそお越しくださいました。
色々とタメになる情報を発信してくださって、ありがとうございます。
本当に勉強になるブログですね。
これからも、よろしくお導きくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
いつもお世話になっております。
おお!
社長も三国志ファンですか。(^○^)
>スタッフの方がお膳立てしてくださるなんて。
そうなんです。
嬉しいんです。
これが・・・(^○^)
はじめまして。
僕ものちの経営者となる身ですが、三国志大好きです!
とはいっても僕も漫画世代なんですけどね。横山光輝の漫画がすばらしい作品でして、読んでてのめり込んでいきまいた。
会社の経営者ってよく三国志に例えてお話しするの好きですよね。気持ち分かります。
僕は福島県民なのですが、自分が劉備玄徳だと仮定した際、諸葛孔明はどのへんにいるんですかね(笑)
[2006/03/09 01:09]
若頭
[
編集 ]
初めまして。
よこそお越しくださいました。
>会社の経営者ってよく三国志に例えてお話しするの好きですよね。
あっ、そうなんですか?
知りませんでした。
私はよく「信長」だ「秀吉」だ「家康」だということは聞いたことがありますが・・・
世間知らずで、すみません。(^^;;
>僕は福島県民なのですが、自分が劉備玄徳だと仮定した際、諸葛孔明はどのへんにいるんですかね(笑)
(⌒▽⌒)アハハ!
福島県民かどうかは、この際関係なさそうですね。(^○^)
探せば、いずれ見つかるのでは?
それともご自身がなってしまうのか。
可能性は、無限大ですね。
ただ、時間は有限ですので、その間に見つかるといいですね。(^○^)
うちの次男は、三国志大ファンの主人が、諸葛孔明のミドルネーム「亮」から名付けました。
まぁ・・・名前だけで程遠いですが(笑)
中国でも若い人はパソコンのゲームで知ってるという人が多いですよ。うちの子も名前の由来を知ってから、字もろくに読めないうちからいろんな三国志の漫画を読破しているので、登場人物や出来事など大人より詳しいですね。
性格的にいうと張飛です。
三国志ですかぁ。
ずっきんサンの人柄&人徳がスクールにも表れてるんですね。
そういう楽しい職場での仕事だとやりがいもありそうですねぇ。
[2006/03/09 07:03]
きよきよ@会社
[
編集 ]
こんいちは~!
>諸葛孔明のミドルネーム「亮」から名付けました。
おっ!凄い。
そういえば、うちの親父も「亮」がつきますが、由来は聞いたことがありません。(^^;;
>性格的にいうと張飛です。
稀代の豪傑じゃないですか。(^○^)
それも素晴らしいです。
こんにちは~!
人徳だなんて、そんな大袈裟な・・・(^^;;
>そういう楽しい職場での仕事だとやりがいもありそうですねぇ。
(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン
これは、言えていると思います。
面白くって、やめられませんねぇ~(^○^)
こんにちわ?ゴッドパ~パ~です 三国志ですか~ 歴史にはすごく疎い私ですが本をよむ事は大好きです! 三国志ではありませんが 水滸伝の未来版の小説に一時はまっていました。その名も「妖世紀 水滸伝」面白いですよ~
こんばんは、中村です。
桃園の儀をしたのですか。
素晴らしいスタッフですね。
過日のコメント頂いた件ですが
宜しければ、こちらからも
ぜひ、紹介して頂ければ幸いです。
いつもありがとうございます。
益田さん、こんにちは。
昔三国志読みましたよ~、、、ごめんなさい漫画ですけど。
なんだか楽しそうな職場ですね。
これで孔明みつけたら、最強ですね(^_^;)
こんにちは!えもっちです
もっちぃさんが 張飛ですか・・・(爆)
確かに豪傑!
いつもありがとうございます
[2006/03/10 07:34]
えもっち
[
編集 ]
私も本を読もうとしましたが、挫折。
なんせ長いし、登場人物の多さに負けました。
コミックなら読めるかもね。
横山光輝氏のは良いですね。。。
こんにちは~!
>「妖世紀 水滸伝」
ほう!
知りませんでした。(^^;;
SFかなんかでしょうか。
私も勉強しないと・・
いつもお世話になっております。
>過日のコメント頂いた件
当方のメルマガでのご紹介ですね。
了解いたしました。
来週金曜日に発行する分で紹介させていただきます。
(^○^)
いつもお世話になっております。
>昔三国志読みましたよ~、、、ごめんなさい漫画ですけど。
いえいえ、いーんですよぉ漫画でも。
むしろ、そんなに人気があるのでしたら、私のほうこそ読まなくてはなりませんね。(^^;;
いつもお世話になっております。
>確かに豪傑!
(⌒▽⌒)アハハ!
そう思われるでしょう!
こんにちは~!
いつもお世話になっております。
再来週は札幌に行きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
>なんせ長いし、登場人物の多さに負けました。
(⌒▽⌒)アハハ!
同感です。
私も最初は、ごっちゃになりながら読んだ記憶があります。
コメントの投稿