かがやきパソコンスクールでは、障害者専門の人材紹介会社である
ジョイコンサルティング社と協同し、
人材の育成から企業への紹介までの一連の流れを一貫してサポートするプログラムを提供しています。

障害者の就労支援と言っても、ただ障害者の枠を使って入社させてくれと言っても埒があきません。
当たり前な話ですが、企業も優秀な人材が欲しいからです。↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking
採用する企業からしても、本音は「最初からできないとわかっている人」は採用したくないでしょうし、採用したとしても、どう対応して良いのかがわからないというのが実情だと思います。
例えば私のように耳に不自由な人が普通に面接に来ても、採用担当者は「いったいどのように役立ってもらえるのだろうか」と思ってしまわれることも少なくないようです。
むしろ、その先のコミュニケーションの問題のほうが先に気になってしまうのではないでしょうか?
それは、ごく普通のことだと思います。
ところがインターネットが発達し、私のように自由にコミュニケーションをし、稼ぐことの出来るホームページや社内システムを構築したりする力を持った障害者であれば話は変わってきます。
聞こえなくても、電子メールやメッセンジャーなどのツールを使って営業をするなどの力があれば、十分企業の役に立つのです。
しかしながら、そこまでのスキルを身につけたいと思っても、なかなかそういう場所はありません。
そうしたことから、私どもでは
聞こえなくても安心して勉強の出来る場としてパソコンスクールを立ち上げた経緯があります。
実際に私どものスクールで学んだ多くの聴覚障害者は、ビジネスに求められるITスキルを身につけ、それを資格という形で証明できるまでに育っています。
そうして力をつけた障害者の就職を強力にバックアップしてくれる組織が、ジョイコンサルティング社なのです。
同社の社長である木村氏が向かう方向は、私のそれと一致しています。
私たちの目標は、国や地方公共団体に補助金や助成金を要求したり、権利を主張したりするのではなく、障害者自身が力をつけて真の自立を果たしていくことにあります。
さてこの木村社長は、事業の目指す方向が同じというだけでなく、時折酒を酌み交わしながら夢を語り合える気の合う友人でもあります。
昨日の二日酔いの原因は、この木村社長と明け方まで飲んで騒いでいたからです。(^^;;

私たちの活動拠点は、主に東京を中心とした地域ですが、2006年からは全国に向けて一緒に行動していくことにしました。
いずれ、あなたの街にも我々がお邪魔して、講演会や相談会などを開催するかも知れません。
その節は、どうぞよろしくお願いいたします。
まずは、札幌あたりからかなぁ~(^○^)

今朝6時の東京の空です。今日も晴れ渡り、雲ひとつありません。今夜も放射冷却効果でとても寒い夜になりそうです。
↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking
先日から、ありがとうございます。
これからの自分自身の事業をやっていく上で、たくさんの事を学ばなければなりませんが、益田さまのブログでいつも学ばせていただいております。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
九州で講演会や相談会のご予定がございましたら、
是非、参加させていただきたいと思っております。
[2005/12/23 07:09]
金子
[
編集 ]
上のコメントは、九州の金子です。
[2005/12/23 07:12]
金子(KyonC)
[
編集 ]
二日酔い、お大事に。
よく(障害者の)雇用率が1,8%だったか1,6%だったか、そんなことを問題にしていますが、いまや企業がいやいやながら義務で雇用するという時代ではなくなってきたと感じています。
かしこい企業は「戦略」の一部として取り込んでいるところもあるようです。
すなわち「隠されたニーズ」を探る担い手として、
また同じ立場の人間しかわからない、製品の使途の新しい提案者として、
さらに、「戦力」として。
戦力というのは、こんな効果のようです。
健常者がしくじったり、落ち込んだりした時、障害者の彼、彼女が自分より身体的に不自由であるにもかかわらず、あんなに頑張っているのだ、ということを目のあたりにした時、
健常者の彼に、上司からではない、同僚からの無言の励ましを受ける、そんな効果のことです。
採用実績のある中小企業の社長から聞いたお話でした。
おはようございます!!
メリークリスマスです
かわいいお子さんと奥さんと楽しくすごしてくださいね
お酒で沈没は今日は・・・ひかえましょう(笑)
いつもありがとうございます
これは、これは、失礼いたしました。
九州の金子さまだったのですね。
どうもすみませんでした。
現在おつきあいなど、交流のある金子さまは8人ほど居りますので、すぐにはわかりませんでした。(^^;;
>益田さまのブログでいつも学ばせていただいております。
ええ!?
そうだったのですか・・・
ありがとうございます。
拙ブログが何がしかのお役に立てたのなら、この上なく幸せに存じます。
>九州で講演会や相談会のご予定がございましたら、是非、参加させていただきたいと思っております。
ありがとうございます。
いずれ九州へも伺うつもりです。
その節は、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました。
おお!
これはこれは、おやじ殿。
深いコメントをくださいまして、ありがとうございました。
なるほど、そうした事例もあるのですね。
>同僚からの無言の励まし
そういう役の立ち方もあるということは、少し希望も出てきそうです。
ありがとうございました。
メリークリスマス!
いつもお世話になっております。
そうですね。
今日は命の洗濯もかねて、家族でのんびりしてきます。(^○^)
ありがとうございました。
こういった事に事業として取り組んでもらえる所が有ると云う事は、とても皆さん心強い事ですよね。
インターネットの普及は、より幅を広げて、いろんな挑戦ができて嬉しいことです。来年からの全国展開頑張って下さい!!
ご声援をありがとうございます。
そうなんです。
うちだけで実現できないことでも、他の志の高い企業とのコラボで実現していく方法もあります。
まだまだ広げていきたいと思って、草の根の活動を続けていこうとしています。
来年は、また忙しい年になりそうです。
ありがとうございました。
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kagayaki.blog13.fc2.com/tb.php/246-d6526815
12月22日収支 祝!日収支高値更新
22日 メイン:+2,559,302円(手数料・税金込み) サブ : -52,337円(手数料・税金込み)メイン口座目標まで:353,038円[22日持ち越し銘柄]9043 阪神電気鉄道3315 三井鉱山9304 澁澤倉庫9306 東...
[2005/12/23 09:07]
URL
ぺぺの株日記