fc2ブログ







中途失聴・難聴者のつどい 

今日は、葛飾区にある「ウエルピアかつしか」に行ってきました。

「中途失聴・難聴者のつどい」と称して、葛飾区が聞こえない人たちの交流の場を作ってくれたことから、私も葛飾区に住む聴覚障害者のひとりとして参加してきました。

集まった参加者達は、総勢15名。

加齢による難聴のほか、幼少の頃から失聴した人や、補聴器装用で聞こえている人、人口内耳で聞こえを取り戻した人などがおられ、聞こえの状態についても様々でした。

この「つどい」は、毎月1回行われるとのことで、次回は7月4日(月)14時~16時だそうです。

本日は、初めての顔合わせということで、それぞれに自己紹介をしながら、聞こえに関する困り具合や相談先が無いなどの悩み事、趣味の話題などで盛り上がりました。

みな、それぞれに相談先が無かったり、家族やご近所等とのコミュニケーションに困っていたりと、孤独に生きてこられたことが良く分かりました。

私達は、聞こえない分情報が入りにくいですし、ましてや周囲に理解者が居ないと、自然孤独になってしまいます。

そうした人たちに呼びかけをして、交流の場を作ってくれた葛飾区には、感謝です。
手話通訳の方も手話通訳だけでなく、会の進行や盛り上げも上手でしたので、参加された方々には笑顔の灯がともったようでした。

次回は、聞こえない人に役立つ情報などを持ち寄って、情報交換をすることになりました。
せっかくですので、ウチのスクールの宣伝・・・いや、紹介などもしてきたいと思います。
聞こえない人に役立つ情報として一緒に紹介して欲しい企業や団体などの方は、益田あてに情報をお送りくださいませ。

なお、人生の途中で失聴した方や、難聴にお困りの方などには、NPO法人として活躍している東京都中途失聴・難聴者協会をお勧めしています。

http://www.tonancyo.org/

この団体は、聞こえない人たちの立場にたって、お互いが立場を理解し合い、積極的に情報交換の場所を作ったり、各種相談にも乗ってくれています。
しっかりとした活動をしている団体ですので、なにしろ安心感が違います。

そうそう、本日の参加者の方のなかから、早速1名入会申込みをされる方が出ました。
すごいですね。

聞こえない不便さを抱いて孤独に生活をしている方々が、まだまだあちこちに点在しているようです。
かがやきパソコンスクールは、そうした方々の拠り所としても貢献していきたいと考えています。

かがやきパソコンスクールはこちらです。


[2005/06/20 18:49] 聴覚障害 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kagayaki.blog13.fc2.com/tb.php/23-e33c4a35