このところ「身柄を拘束」される仕事が増えてきて、ブログの更新も大変になってきています。(^^;;
そうは言っても、応援してくださっている方々のためにも、頑張っていきたいと思います。

さて今回は、私どものかがやきパソコンスクールの仕組みを「ちらっと」ご紹介したいと思います。
ポイントは、「3方1両得」。お客さま、事業パートナー、そして私たちの3方が、それぞれ1両ずつの得をするという考え方です。
↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking私たちは、この「3方1両得」を円にして、「
みんなが幸せになれるためのハッピーサークル」と呼んでいます。
サークルの中の、誰かにしわ寄せがあったりしてはなりません。
みんなが幸せにならないと、意味が無いのです。
稚拙な絵で申し訳ございませんが、次の絵がその仕組みをほぼ表しています。

この絵の中の中心にある枠内が、かがやきパソコンスクールです。
聞こえなくても勉強できる場所として、そしてボランティアさんやNPOさんなどの活動の場として、そして地域や企業さんとの情報交流の場としてのプラットフォームを担っています。
お客さまについては、「経済的に自立されている方」と「そうでない方」に分けて、いることも特徴です。
え?
商売で経済的に自立していない方を対象にするのか?と思われる方もおられることとは存じますが、私どものスクールはしっかり対応しています。
仕組みとしては、企業さまからの広告などを頂いたり、今流行のアフィリエイトプログラムを活用して、本来業務以外の収入源を作ります。
ここで少しずつあがる売り上げをそのまま蓄積して、一定の水準に達したら無料でレッスンを提供しています。
その費用としては、広告宣伝費として経理上の処理をしています。
ここで何がビジネスになるかといいますと、経済的に自立できていない方への無償奉仕を行うイベントを開催することにより、新聞や雑誌だけではなく、各家庭に配布される市区町村などの広報誌などで取り上げてもらうことができます。
地方自治体の広報が、応援してくれるわけですね。
しかもタダですから、この広告効果は絶大です。

当然、お金が無くてもプロのレッスンを受けられるので、申し込みをされた方にも喜ばれます。
福祉をビジネスで解決する1つの手法が、ここにあろうかと思っています。
また、地域の広報誌などに露出する回数が増えると、自然と認知度が上がります。
しかも社会に貢献している企業としての、イメージも根付いてきますね。
「あそこは、えらい!」
こうした評判が評判を呼び、経済的に自立したお客さまも自然と増えてきます。
ちまたでは、「無料ビジネス」などという呼び方で、「お試し」や「無料会員」を募ったりする手法も流行っておりますが、どれも商売色が濃く、消費者としては「またか・・・」とうんざりしてしまう場面もあります。
しかも、チラシの印刷や広告の掲出など、かなりの経費をかけているのでしょうね。
私どもでは、これまでに印刷屋さんに頼んで大量のチラシの印刷をしたり、折込広告などをしたことがありません。
それは、そうしなくても十分宣伝のできる方法を使っているからなのです。
先ほどの広報誌はその1例に過ぎませんが、機会を見て少しずつ他の方法も紹介していきますね。
↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★人気blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking
足あとからやってきました^^
興味深いビジネス展開をやっておられるんですね!
これから、起業を目指す私には勉強になることがたくさん書かれていました!
これからも、ちょくちょく拝見させていただきたいと思いますので、よろしくお願いしますm(__)m
[2005/11/30 08:46]
まえぴ~
[
編集 ]
おお!
足跡からですか・・・って、何の足跡でしょう。(^^;;
もしかしてmixiでしょうか?
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
起業を目指されているとのこと、ぜひとも念願成就に向けて頑張ってくださいませ。
ご訪問&コメントを、ありがとうございました。
井上馨社長のブログから来ました。
お名前を拝見していたのですが、
今日はじめてお伺いいたしました。
3クリック・反射的に行っていました

素晴らしいお知恵と、実行力に
惹き込まれます

何かお手伝いできることなどござい
ましたら、是非お知らせください。
微力ながら、応援させていただけ
たらと思います

代表 拝
[みんなが幸せになれるためのハッピーサークル]・・・益田さんは、素晴らしいビジネスモデルを展開されているのですね。
心から素晴らしいと思います。
身柄を拘束されてお忙しいと思いますが頑張ってください。
また私で出来そうなことがあれば何でも仰ってくださいね。
応援しまっせ~。
取りあえず、あちらこちらのアフリエイト&ランキングにポチッ!
井上さんのブログからお越しくださったのですね。
ありがとうございます。
あのブログは、凄いですよね。
私もファンの一人です。
>何かお手伝いできることなどございましたら、是非お知らせください。
勿体無いお言葉を、ありがとうございます。
とてもうれしいです。
さしあたって、お互いのブログなどを行き来しながら、情報交換などをさせていただければ幸いに存じます。
拙ブログへのご訪問&コメントを、ありがとうございました。
お褒めのお言葉を、ありがとうございました。
また、あちこちのクリック、ありがとうございました。
井上さんに褒められると、格別にうれしく思ってしまいます。
ブログのほうも、楽しみにさせていただいております。
ご訪問&コメントを、ありがとうございました。
益田社長様、初めまして!大石幹夫(ハンドルネームはmikionz)と申します。まだまだがんばる!えもっちさんの所からやってきました。マレーシアに住んで、新しいビジネスを準備中です。
かがやきパソコンスクールのシステムとてもいいですね。これからは単なる金儲けとかではなく、関係者全員が幸せになることを考えたビジネスが主流になっていくんでしょうね。大いに参考にさせていたきます。これからもよろしくお願いいたします。
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kagayaki.blog13.fc2.com/tb.php/220-92b5c32f
【社長ブログ】カテゴリーに新規サイトをアップしました!
相互リンク集 【社長ブログ】 カテゴリーに新規サイトをアップしました。【サイト名】聞こえないけど、それなりに・・・【記事タイトル】手の内を明かします手の内を明かします【サイトからのコメント】★ようこそ益田のブログへ!手話・筆談等で聞こえなくても安....
[2005/11/30 02:36]
URL
トラックバックサーフィン!アクセスアップできるブログ相互リンク集!
月の土地・・・
↓まだまだ昇竜拳だ!↓ぜひ、ご協力下さい人気ブログランキングへ!甲田英司・ヨロシクお願いします今日は11日のOFF会でお手伝い頂いたキャトルノアール代表の児玉さんビジネスパートナーのスカイセレブ代表・関野さんと友人でヒルズ近くのBar Delso...
[2005/11/30 03:49]
URL
Roys-Ceo-Blog