fc2ブログ







♪梅雨の合間に・・・ 

今日は、高田馬場にある「東京都障害者ITサポートセンター」に行ってきました。

手話のできる、スクールのスタッフと一緒です。

このセンターには、様々な身体障害者のパソコンやインターネットなどの活用をサポートする入力支援機器や、役立つ情報などが展示されています。

また、身体障害者向けのパソコンの講習会の開催や、ボランティアさんへのパソコン教室の無料開放、パソコンやインターネットのよろず相談受付や出張サポートまで行っています。

皆さまも、一度見学に行ってみてはいかがでしょうか?
とても勉強になります。

私が本日訪れたのは、来週そのセンタで開催される聴覚障害者向けのIT講習会に関するもので、かがやきパソコンスクールがお仕事を頂戴した関係から、ご挨拶と簡単な事前打ち合わせをするためでした。

スタッフの方々は、とても明るく親切な方ばかりです。

打ち合わせの時には、なにやら花の香りのする「特別」(らしい)お茶をごちそうになりながら、和やかに応対をしてくださいました。

今日は、梅雨も一休みだそうで、一日雨にも降られずに外出することができました。

そうそう・・・
スクールへの帰り道は、少し遠回りをして久しぶりに都電(路面電車)に乗りました。
早稲田近くの学習院下という停留所から、町屋駅まで延々40分。

都電に乗車してしばらくは、生活感のある町並みを楽しんでいたのですが、このところの疲れもあり、いつのまにか熟睡してしまったようです。

町屋駅直前で、同行していたスタッフに起こされ、あわてて下車した次第です。
もう少し、トコトコとのんびり走る都電の車窓から、東京の下町の風情を楽しみたかったな・・・
うっかり眠りこけてしまったのは、ちょっと残念でした。

明日から、また雨だそうですね。
湿気も多くなりますので、傷みの早い食べ物などは十分に気をつけましょう。

かがやきパソコンスクールはこちら


[2005/06/17 19:51] ひとりごと | TB(0) | CM(2)

同行スタッフより

もっちぃ@同行スタッフです。
あれは「ローズヒップティー」でした>なにやら花の香りのする「特別」(らしい)お茶
都電は初体験でしたが、かわいいバスみたいな電車で子供のように楽しんでしまいました。
サポートセンターに行くたびにくまの形の「かおマウス」を触って帰ります。確かにマウスがくまさんだったら子供も親しみやすいですよね。
こないだ見事に食あたりになったもっちぃはあれいらなんとなく恐ろしくてお弁当を作れなくなってしまいました・・・また忘れた頃に復活かな?

[2005/06/18 04:19] もっちぃ [ 編集 ]

ありがとう

もっちぃくん、いつもご苦労さま。寝過ごさずに電車を降りることができたのも、あなたが起こしてくれたおかげです。食あたりに懲りてお弁当が作れないなんて・・・(笑)ま、健康第一で行きましょう。

[2005/06/18 04:51] 益田 [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kagayaki.blog13.fc2.com/tb.php/22-2efc3f12