fc2ブログ







【かがやきの思い入れ】<第661話>「たまには予定外の自由な旅を」 

字幕がつなぐ心の架け橋\|かがやきチャンネル
ニュース(No.847) 2019/9/13より


今日は「たまには予定外の自由な旅を」というタイトルで、昨日予定していなかった「足尾銅山見学」についてご紹介したいと思います。

昨日は私が以前勤めていた会社の元上司の畑で、畑づくりと大根の種まきを体験させていただきました。
農作業も午前中に終わり、お昼は畑でサンドイッチバイキングを楽しみました 。

しかしまだお昼過ぎなので、そのまま東京に帰るのはもったいないということで同じ栃木県内にある「足尾銅山」に向かいました。
私自身もかねてから一度は見てみたい場所でした。

明治の頃にあった足尾鉱毒事件を舞台に田中正造さんという国会議員さんの資材と命をかけた救済運動に関する本を読んだことがあるからです。
明治天皇に直訴したという、当時は本当に大胆な命がけの行動をしてまで周辺地域の住民の命を救おうとされたことには恐れ入ったものです。

現地の足尾銅山では足尾鉱毒事件に関する紹介はほとんどなく、むしろそこで働く工夫や掘削技術の変遷などが多く紹介されていました。
現地に行って初めてわかることもあり学び多き日となりました。
たまの予定外のアドリブでの行動も、人生の栄養になるものなのだと思いました。


↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング
★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking
★起業家ブログ

【お知らせ】メルマガも発行しております。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)

[2019/10/21 10:00] 聴覚障害 | トラックバック(-) | コメント(-)