fc2ブログ







【かがやきの思い入れ】<第630話>「そこらじゅう貧乏人だらけだった」 

字幕がつなぐ心の架け橋\|かがやきチャンネル
ニュース(No.815) 2019/2/1より


かがやきパソコンスクールの代表をしております益田です。
いつもメールマガジンのご愛読をありがとうございます。

今日は「そこらじゅう貧乏人だらけだった」というタイトルで、毎週金曜日に開いている「かがやき酒話サロン」での一幕についてお話についてご紹介したいと思います。

日本全体が高齢化しているというのも、私どものかがやきでも実感できる日常です。
かがやき夢工場も例外ではなく、高齢者の比率が圧倒的に高い状況になっております。

そんな場所ですからもちろん最近の話題もありますが、たまに終戦直後から高度成長期の話にもなります。

「そこらじゅう貧乏人だらけだった。」「太った人をめったに見かけなかった。」

終戦後の昭和時代に思いをはせて、バナナが高級品であったりカレーに肉が入っていなかったなどという話題で盛り上がります。

今日もそんな頃が懐かしい人には、懐かしい昭和時代の話題でした。

貧しかった頃を時折思い出しながら、つい贅沢したくなる気持ちを見直す良い機会でもあるかも知れません。


↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング
★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking
★起業家ブログ

【お知らせ】メルマガも発行しております。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)

[2019/06/24 10:00] 聴覚障害 | トラックバック(-) | コメント(-)