fc2ブログ







【かがやきの思い入れ】<第568話>「お返しもうれしい収穫の秋」 

字幕がつなぐ心の架け橋\|かがやきチャンネル
ニュース(No.756) 2017/11/10より
    
かがやきパソコンスクールの代表をしております益田です。
いつもメールマガジンのご愛読をありがとうございます。

今回のかがやきの思い入れは、「お返しもうれしい収穫の秋」と題して、かがやき夢工場でお手伝いに行った数々の農家の中からお返しをいただいたことについて紹介したいと思います。

かがやきでは、障害者の側から健常者の役にたち社会に貢献していこうという、いわゆる従来型の障害者運動や活動とは一見正反対な活動をしております。

とどのつまりは「困ったときはお互い様」ですから、過疎化して働き手がいな くなった集落や人を雇ってまで人手を確保できない零細農家等のお手伝いをしています。

聞こえないけど、元気に動ける。
私たちの持ち味でもあろうかと思います。
時に人数が必要な場合は、東京から応援隊を組織してお手伝いに伺います。

ところが報酬が欲しくてお手伝いをしにいくのではないのですが、春に植えた野菜やお米が秋になった今になってそれぞれの農家から送られてきます。
「まずは与えよ」と、どなたかがおっしゃったように記憶しておりますが、私たち流に言えば、まずは自分の出来ることで助けに行こうだと思います。

たとえすぐにお礼のようなものがいただけなくても、結果としてお互いが幸せ になれればいいと思うのです。
お手伝いを通じて学んだ経験は、間違いなく自分の身についていますから。


↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング
★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking
★起業家ブログ

【お知らせ】メルマガも発行しております。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)

[2018/05/04 00:00] 聴覚障害 | トラックバック(-) | コメント(-)