fc2ブログ







【かがやきの思い入れ】<第533話>「年に一度の聴覚障害者の祭典」 

字幕がつなぐ心の架け橋\|かがやきチャンネル
ニュース(No.721) 2017/3/3より

かがやきパソコンスクールの代表をしております益田です。
いつもメールマガジンのご愛読をありがとうございます。

今日は「年に一度の聴覚障害者の祭典」と題して、明日からの2日間開催される「耳の日記念文化祭」についてご紹介したいと思います。

3月3日はひなまつりとして国民行事のようになっておりますが、その裏では「耳の日」として聴覚障害者の祭典が行われる時でもあります。

全国にある聴覚障害者の協会や手話サークルの方々、関連する企業や団体などが集まってお祭りをする期間でもあります。
かがやきでも夢工場や夢農場の仲間とともに、東京で行われるイベントに出展します。

「聞こえなくてもできることは沢山ある」を合言葉に、聞こえない側から聞こえる側に配慮し役に立っていこうという思想はかがやきの不文律のように守っている信念でもあります。

私たちの側から健常者への配慮やサポートを実践している事例を紹介していきたいと思っております。


↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング
★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking
★起業家ブログ

【お知らせ】メルマガも発行しております。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)

[2017/06/16 00:00] 聴覚障害 | トラックバック(-) | コメント(-)