fc2ブログ







【かがやきの思い入れ】<第517話>「共通の話題を共通の言語で語れる幸せ」 

字幕がつなぐ心の架け橋\|かがやきチャンネル
ニュース(No.705) 2016/11/04より

かがやきパソコンスクールの代表をしております益田です。
いつもメールマガジンのご愛読をありがとうございます。

今回のかがやきの思い入れは、「共通の話題を共通の言語で語れる幸せ」と題してかがやき夢工場の日常について紹介したいと思います。

かがやき夢工場は、聞こえない仲間が集まり就労を通じ社会に貢献していこうという場所です。
聞こえない仲間の日常は、まるで言葉の通じない世界に一人で住んでいるようなものです。

しかしひとたび夢工場に来れば、毎日自分の言葉で周囲と共通した仕事の話をし、趣味や楽しみも共有していくことができます。

言葉が通じ合うだけに、良いことばかりではありません。
時には葛藤したり、ある時は喧嘩になることもあります。
それは同じ手話という言葉の土俵で、お互いが話すからではないかと思っております。
つまり普通の社会がそこにある。

障害者が普通に暮らせる普通の社会。
小さいながらも、かがやきワールドができつつあるようです。

↓クリックして、応援していただければ幸いです。
★FC2blogランキング
★にほんブログ村
★経営 Blog Ranking
★起業家ブログ

【お知らせ】メルマガも発行しております。
よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
[2017/02/24 00:00] 聴覚障害 | トラックバック(-) | コメント(-)