
(かがやき ニュース(No.704) 2016/10/28より
かがやきパソコンスクールの代表をしております益田です。
いつもメールマガジンのご愛読をありがとうございます。
今回のかがやきの思い入れは、「縁を大切にしていく」と題して日頃から私が大切にしている「縁」ついて紹介したいと思います。
「縁」とは、goo辞書さんによると「仏語。結果を生じる直接的な原因に対して、間接的な原因。原因を助成して結果を生じさせる条件や事情。」だそうです。
なにやら難しそうですが簡単に言えば、私が原因で私の家系の子供ができたという結果なのですが、そこに女房という「縁」がなければ結果は生まれなかったというようなものです。
会社でも、私が今の会社を作った原因で、お客さまが集まっていることが結果になりますが、そこには会社を支えてくれるる社員や協力してくださる方々の「ご縁」があるわけです。
野菜炒めのような料理があったとしても、野菜だけでは野菜炒めにはなれません。野菜炒めになるためには、いろいろな「ご縁」が必要です。
あなたのお蔭で、結果を出すことが出来た。
そのあなたが、大切な「ご縁」なのです。
毎日感謝せずには、いられません。
↓クリックして、応援していただければ幸いです。★FC2blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking★起業家ブログ【お知らせ】メルマガも発行しております。よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
[2017/02/17 00:00]
聴覚障害 |
トラックバック(-) |
コメント(-)