
(かがやき ニュース(No.700) 2016/9/30より
かがやきパソコンスクールの代表をしております益田です。
いつもメールマガジンのご愛読をありがとうございます。
今回のかがやきの思い入れは、「ICTを活用して時間を生み出すワークスタイル」と題して私どもが15年前の創立以来続けているグループウエアの活用した仕事の仕方について紹介したいと思います。
かがやきは小さな会社ですが、15年前に産声をあげた時からグループウエアという企業など組織内のコンピュータネットワークを活用した情報共有のためのシステムを導入し運用しています。
私どもの会社でのグループウエアの利点としては、いちいち人が集まって会議をすることもなく意思決定がスムーズに行いやすいことと、資料をいちいち印刷して配布するなどという無駄を省きやすいからです。
当然パソコンが扱えなければ、仕事になりません。
最近ではフェイスブックやミクシィ、ツイッターなどのSNSと呼ばれるツールも普及し、ネット上でのコミュニケーションにも慣れてきた方も増えているようです。
時間を作り出した分、お客さまと向き合い、時には寄り添うこともしやすくなるわけです。
一日の時間は、誰でも限られています。
限られた時間を効率よく使っていく知恵も、小さな会社の小さなワークスタイルのひとつでもあろうかと思います。
※ICTの意味については、こちらをご参照ください。(コトバンク)
http://kagayaki.school-info.jp/good/ ↓クリックして、応援していただければ幸いです。★FC2blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking★起業家ブログ【お知らせ】メルマガも発行しております。よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)
[2016/12/30 00:00]
聴覚障害 |
トラックバック(-) |
コメント(-)