<※かがやきパソコンスクールが発行しているメールマガジンのバックナンバーです。

(かがやき ニュース(No.669) 2016/2/19より
かがやきパソコンスクールの代表をしております益田です。
いつもメールマガジンのご愛読をありがとうございます。
今回のかがやきの思い入れは「こだわらない」と題して、本日のかがやき酒話サロンでの一幕をご紹介したいと思います。
かがやこ酒話サロンは、毎週金曜日に開催している勝手きままな社交の場です。
参加費無料、持ち込み自由、ごみは持ち帰りのお約束。
かがやき夢工場は、毎日30人以上のろう者(音が聞こえず手話で話す人)が集まる場所です。
人が集まる場所では、聞こえると聞こえないとの隔てなく、どこでも小さないざこざが起きるのは世の常のようです。
たまには、集まった人同士で喧嘩をすることもあります。
「こだわり」が、そうさせるようです。
意思と意思とのぶつかりあいなら、仲直りしてどうやっていくかを学ぶのも、私は社会参加に向けた大切な勉強でもあると思っております。
仲直りのきっかけが見つけられるように、話を聞きながら笑顔でうなづくサポート。
答えは、誰もが自分の中で持っているようです。
なぜなら、実際にすぐに仲直りできるからです。
たとえすぐに忘れても、です。
そんな日常に根気よく共に生きていくからこそ、仲間と呼べるのではないでしょうか?
少なくとも、私はそう思っております。
↓クリックして、応援していただければ幸いです。★FC2blogランキング★にほんブログ村★経営 Blog Ranking★起業家ブログ【お知らせ】メルマガも発行しております。よろしかったら、ご登録くださいませ。(^○^)